※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ずばり皆さん、小学生とかで髪染めてる子の親に対してどう思いますか?私…

ずばり皆さん、小学生とかで髪染めてる子の親に対してどう思いますか?

私は普通に、
すご、うちとは合わないだろうから子ども同士が仲良くならない限りはあんまり関わらないでおこう…(多分子ども同士も仲良くならないな)
って思います。

見た目で判断してると言われたらそうですが、
付き合う人を選ぶってそれなりに大事だと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

元から仲良かったお友達が今年の夏休みに染めてきたらしいですが、だからと言って関わらないで!とは思わないです☺️
お子さんに対してはなんとも思わないですが、親御さんに対してはちょっと引いた目で見てしまいますね💦
絶対態度や言葉には出さないですが🥺

ままり

軽く、この家治安悪そうだな😂って思ってます。

子供に対して合う合わないは特に気にしてないですが、見た目で損してるな、って思います💦

親もそう見られる事を理解してやらせてると思うので、仕方ないですよね。。

はじめてのママリ🔰

私は染めるなんてありえない派なので、第一印象は悪いです!
積極的には関わらないですが、必然的な関わりで相手を知り対応が変わることはあると思います🤔
子どもが仲良くなるのに反対とかはしないです。

はじめてのママリ

関わらないでおこうとは思わないです。
子供の見た目というより
親の見た目を気にしますね。
化粧もしないインキャとか
金髪プリンヤンキーの方が……

はじめてのママリ🔰

世間一般的には高校生くらいでカラーするのが普通というか体に害があるものだからそうした方がいいみたいな感じですよね👀
義理の姪っ子が5歳ですがこの前染めたの〜と言ってて、衝撃でした。
昔ちびあゆとかもいたし、やる人はやるよなぁという印象です。
私はあり得ないと思います。
社会性って小さい頃から身につける事で、周りと同じようにというか、合わせるみたいな事は大事ですよね。
しかも髪の毛にも人体にも影響あるのに、、子供がかわいそうとも思っちゃうかも💦

( ・_______・ )

私も同意見です!!
でも子供本人から染めてみたい!!みたいに言われた場合は夏休みとか休み期間ならいいよーって言ってしまいそうな自分もいます💦

そうくんママ

全く同意見です。
前校長が、学校便りで夏休み明けから目立つ。そのことに触れて小学校は規則はないけど、TPOを考えよう。中学の校則を載せます。的なのを書いてて
すごく納得しました。
→中学校畑にいた先生とのこと

それを職場で雑談で話したら
唯一1人だけ、独身40代、未だに露出系の人が、えー、別にいいじゃないですかねー❓って。
元々ギャルだったぽいし、未だに引きずってるからそういうタイプのお母さんなんだろうなって。
その人も仕事はできるし、良い人なんですがプライベートは謎🤣なんで
うまーく付き合ってるって感じです。
一線引いてって感じですね。

  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、、
    私の通っている美容室もお子さん
    →女の子2人
    いますが、その話して髪にどうなんですか?と聞いたら
    傷まないのもあるけど、、
    私も主人も→ご主人も美容師
    子供にカラーはさせないなーと言ってました。
    そういう価値観も合ってる美容師さんなので10年変わらず通ってます😊

    • 8時間前
みなみな

お願いだから仲良くならないでくれ、て思います。

先日、学校でピンクに染めてる子が居て💦言葉遣いは普通の子でしたが、やはり近寄り難いな…とは思いました。登校班のある地区で、同じ登校班でなくて良かった(ご近所さんでなくて良かった)と思いました。

  • みなみな

    みなみな

    お願いだから…は、我が子への願いでしたね💦

    親へは、私とは(価値観とか色々と)合わないだろうな…て思います。

    • 8時間前
ママ

同感です👍
見た目って何かしら大事ですよね笑

友達に地毛が茶色い子は居ましたが
明らかに染めている子とは親子共々距離を置きますね😅

ママリ

髪色ではなんとも思わないです!
逆に、お母さんが地味で洒落っ気もなくておばさんって方がこだま可哀想だなーと思います!

3児のまま

髪色でなんにも思わないです😂
ダンスしてる子結構髪の毛染めてますが、かわいいです🥺
前頭金髪プリンは別ですが笑

子供もお母さんもオシャレで可愛いっていいですよねえ🥺🎀
だいたい若い可愛いお母さんの子供が染めてます、周りでは!

ままりん⭐️

仲良くしているお友達が髪染めたんですが、良い子なの知ってるので(ご両親も良い人)その子との付き合いは今後も継続していくつもりです☺️❤️
ただ、口には出さないけど、もったいないなぁ…とか思いますし、理解はしてないです🥲

今は染めてる子多いので、染めてるだけで仲良くしたくない、、まではいかないけれど、やっぱりある程度「おぉお…😅」となるし、髪色も派手で服装もヘソ出し足出し肩出し…みたいな下品なのはかなり嫌です😇