※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供が産まれてから旦那さんの飲みに行く頻度は減りましたか?仕事関係の…

子供が産まれてから旦那さんの飲みに行く頻度は減りましたか?
仕事関係の飲みは仕方ないと思うのですが、うちの旦那は自分から人を誘って突然飲みに行って記憶なくして二日酔いになるくらい飲んできます、、💦
二日酔いの日は夕方くらいまで寝てやっと回復するレベルで吐くし財布の中のお金は全部奢ってきて空っぽになって帰ってくるしで子供が産まれてから大丈夫なのかなとか思ってしまいます。子供が産まれたらなかなか行けなくなるからと私が妊娠してから頻度も多くなりました。
行く場所もスナックとかで別にそれはいいのですが営業LINEがきてそれも見せてくれるのでなんとも思わないのですがこんなにLINE来ててたまには行かなきゃって思ってとか言われるといや、その女の子はただの営業だからと思って相手のおもうつぼでなんだか単純な男だなって思ってしまいます。
子供産まれてから流石に変わるものなんでしょうか。
今は次の日予定あっても普通に二日酔いでやっぱりどこも行けないみたいなのが多くて、2人でもっとお出かけとかしたかったなぁって思っちゃってます💦
子供との約束も二日酔いで守れないくらいなら行ってほしくないなぁって思っちゃうのですが皆さんどのようにされてますか?

コメント

サキ

私の旦那は1人で飲みに行けるくらい元々お酒と飲み会好きです。妊娠するまでは1〜2週に1回、妊娠わかってからは月1〜2回、出産後はまだ飲みに行っていません。職場の食事会は1度行きましたが飲みませんでした!
予定日の約1週間前も友達とご飯とか行かれたので、産まれても変わらないだろうと思っていましたが、今のところ変わっています🙏そのかわり家では飲んでいます。笑
妊娠前、2人で出かける日の前日ガッツリ飲んで遅く帰ってきた時はキレちゃいました😂

はじめてのママリ🔰

うちは頻度減りましたよ😊
妊娠中は駆け込み飲み会?!ってぐらい多い時もありました🤣笑

というか…ママリさんのご主人は飲み方を覚えて欲しいですね🥲

ママリ

1歳まではほぼなかったです!
多分1〜2回くらいになったかな。
2歳くらいの時に夫が自分から、飲みに行く時使った金額の半分を私にお小遣いとしてあげるから堂々と飲みに行くと言い出しました。笑
私も追加ルールを作って、我が家ではこうなりました。

友達関係は半額、仕事関係は一律5000円
吐いたら罰金5万円

それまではたまになら飲みに行くのはいいけど二日酔いまじでうざいわって思ってましたが、このルールになってからは夫も引け目なく飲みに行くようになりましたし、罰金と体調不良何もいいことがないと深酒しなくなり飲みに行っても次の日まで残ることが0になり、今では娘も夜いない日は次の日遊んでくれる日という認識になりました。

我が家は夫が発案者なので揉めませんでしたが、お金を絡ませるともしかしたら旦那さんと喧嘩になるかもしれません。
だけど、お互い気持ち良く過ごすためにこうするのはどう?とかの話し合いは絶対必要だと思いますよ☺️💕
産まれた後だとガルガルしてるかもしれないし、余計喧嘩になりやすいと思うので今のうちに話し合ってみてください。
頑張って🫡

はじめてのママリ🔰

1人目妊娠前は休みの前の日は毎週飲みに行く夫でした。
で、朝帰りみたいな。
妊娠してからも頻度は高く、二日酔いはないけど…もっと早く帰ってこいとよく揉めました😂
産後はその飲みが月1、2くらいになって次第に子どもが成長していくと3ヶ月に1回くらいになりました。
1人目3歳の頃にコロナ禍があり、そこから5年?くらい経ちますがもう全然行かないですよ笑
仕事のミーティング兼ねた朝までの飲みがたまにありますが、友達と飲みに行くなんてもう何年も聞いてません笑


私からしたら、飲みに行っても翌日二日酔いで子どもの相手出来ないとかでなければ良いって感じだったのでたまには行けば良いと思います。
が、お金が無駄、それなら子どもたちに何か買いたいしどこか行きたいって思いのが強いみたいです。