
旦那がワキガなのですが、子供にも恐らく遺伝しますよね…?本人に直接は…
旦那がワキガなのですが、子供にも恐らく遺伝しますよね…?
本人に直接は言ったことはないのですが、恐らく自覚症状はありです。(普段から脇のケアをしてるので)
もし遺伝した場合、年齢を重ねていくに連れて匂いが強くなっていくのでしょうか…?
手術に関しては子供の意見も聞いてからかなと思うのですが、子供の頃に手術するとなると皆さんどのくらいでされてるorどのくらいで手術するのが適しているのでしょうか…?
旦那自身、ものすごくキツいわけではないので大丈夫かなと思いつつ、守れるとこは守ってあげたいなと思い…😣
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
父親がワキガですが、私と兄弟子供は遺伝しませんでした。
必ず遺伝するわけではないですよ!

はじめてママリ🔰
母ワキガ、私ワキガです😭
ワキガだと耳糞が水みたいで塊がないのが特徴です。私は生理の時やストレスがある時、肉類食べたりするとにおいます💦
手術したいと感じながら過ごしてきましたがしてません😭😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
確かに旦那の耳垢ネバネバ系です…!
旦那圧倒的肉派なのでそれもあるのかな…😣(なるべく魚と野菜も採れるようにはしてるのですが…)
なかなか手術に踏み込むのも色んなこと考えないといけないですもんね😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私は父から遺伝したパターンです😭
おそらく、子どもにも遺伝してます💦
次男が耳垢がねっちょり系です...
早い子は低学年から臭う子もいるみたいですが
だいたいは成長期(高学年)辺りから
ワキガの臭いし始めるみたいです。
早くに手術しても汗腺が成長
しきってないみたいなので
わが家は高校生辺りで手術させる予定です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり耳垢で判断するのがいいんですね…!
なるほど、成長しきってなかったら早くやりすぎても意味ないんですね…😣
高校生辺りだとだいぶ成長も落ち着くだろうしもし必要だったら私もその辺で考えてみます🌸- 52分前
-
はじめてのママリ🔰
耳垢が湿ってると確率は
高いみたいです💦
今はデオドラントや手術も
色々あるので、よく調べて
対応出来たらなって思ってます😌- 40分前

のぞみん
手術室看護師していましたがワキガの手術きた子は女子高生くらいになってからでしたね
切開創をしばらく圧迫ガーゼ固定する必要があるのである程度の安静指示を理解できる年齢になってからのほうがいいと思います
今は切らない治療でレーザー治療やボトックス注射治療などもあるので合わせて本人と相談ですかね〜
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
看護師さんからの貴重なご意見…!ありがたいです✨
体の成長のこともあるし、高校生以降でされる方が多いんですかね🤔
切らない治療もあるんですね…!医学の進歩…!
必要があれば高校生辺りで考えておきます🌸- 50分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですか!😳
義祖母がワキガみたいで、義妹も旦那も(義母も?)遺伝したと聞いていたので必ずなのかと思ってました…!
遺伝しないパターンもあるんですね☺️
はじめてのママリ🔰
父は耳垢もネバネバですが、私も兄弟もカサカサだし、子供もカサカサです。
肌質とかも母親似だったのでそのせいかもしれないです。
はじめてのママリ🔰
耳垢で判断すればいいんですね💡
確かに旦那の耳垢ネバネバ系です😂
産まれて少し大きくなってから色々考えてみます☺️