
小学校の親子レクや保護者参加型授業は6年生までありますか?高学年でも参加する保護者が多いのでしょうか?
小学校の親子レク、保護者参加型授業って6年生まであるのでしょうか?
高学年になってもみなさん参加するものですか?
今までクッキング(1年生なので、野菜カット等の下準備は昼休みに保護者だけで。この時間がコミュ障にはめちゃめちゃ苦痛でした)、椅子取りゲームやフルーツバスケット、ドッジボールや風船バレーなどあったのですが、本当に苦痛です😭
私の時は、参観とかも高学年になると親に来てほしくなくてプリント渡さなかったり、そういう子も多かった気がしますが、今って参観も、6年生とかでもほとんどの親が来てる気がします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

なつ
うちの通う小学校は6年生までファミレクあります😅💦
まだ、4年生と1年生ですがほとんどの保護者の方が参加してますね🤔
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
やっぱり6年生まであるんですね! 6年生男子とかって親に来てほしいもんですかね〜?🤔
うちも3年生ですが、親子レク今のところ欠席する保護者ゼロです…
なつ
4年の娘の同級生の男の子は来なくていいのに~って言っていたと先生から聞きました😅💦(今年役員で先生と打ち合わせの時に)
今年の欠席は1名だけでしたね😇
ちなみに今年の6年生は陶芸やったみたいです(笑)
はじめてのママリ🔰
来なくていいと言われたら、私なら正直、喜んで!です😂
陶芸!😳 不器用だけど、スポーツ系よりは周りの目に晒されないのでいいかも✨