
5歳の息子がパパを好むようになり、母親として落ち込んでいます。遊び相手が苦手で、躾は主に自分が担当しているため、息子に悪い印象を持たれているのではと心配しています。一人っ子の親の意見を求めています。
5歳の男の子がいます。
病んでいます。
ママよりもパパの方が好き、と言われめちゃくちゃショックを受けています。
ほんの半年ほど前までは圧倒的にママ派でいてくれたのですが、最近になってパパの方が好きみたいです。
理由はなんとなく分かるのですが、しつけ係が9.5割私なのと、息子の遊び相手はパパの方が上手だからです。
言い訳になりますが、私自身3姉妹の末っ子で、男の子特有の遊び方がとても苦手です。
トミカなどの車系、レゴなどのブロック系、ジョブレイバーなどのロボット系、あと最近ロブロックスというゲームを覚えたのでゲーム類など、どれも私はやらずに育ちました。
だから息子の遊び相手がすごく苦手で、苦痛で、ついついやらなくても済むように避けてしまいます。
兄弟がいれば兄弟同士で遊んでくれるのでしょうが、息子は一人っ子です。
なので自ずと遊び相手は100%親になります。
そんなこんなで、そういった遊び相手はほぼ旦那に任せています。
もちろんそういう遊び以外なら私も付き合えるので、遊び場に行ったり、お出かけなどはしてあげてます。
それと、日々の躾は私の役目なので、(旦那はほぼ見てない&見てても気にならないのか、言わない)
それで息子の中で、ママは『遊んでくれない』し、『いつも僕を叱って縛り付ける』というイメージがついてると思います。
その通りなのですが、このままでは息子の中で私は毒親みたいで…
遊び相手は旦那の方がしていますが、お世話は私の方がしているのに…と今めちゃくちゃ落ち込んでいます。
遊んであげられない私が悪いのは分かりますが、そんなに私は悪い母親でしょうか?
子供の遊び相手がすごく辛い方いらっしゃいませんか?
※質問しておいて申し訳ないですが、子供に兄弟がいれば親が遊び相手をしなきゃいけない時間は自ずと短いと思いますので、出来れば一人っ子の親御さん、もしくはお子さんが一人っ子だった時代のお話をお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
長男一人っ子歴が長かったので、コメントさせていただきます。
そういう時期、あると思います!
どっちも好きだけど今(なんならその瞬間)はパパの方が好き、だったんだと思います。
私も末っ子だったので、男の子の遊びというかこどもと遊ぶのが苦手というかどう接していいかさえ良く分からなくて結構苦痛な時もありました。私は途中からは息子のものが自分の好きな物になっていったのでそうでもなくなったのですが、、。外遊びなど他のことで遊んでいるなら十分だと思いますよ!だめな母親じゃないです。
うちの子はもう小学生ですが、パパママで役割わけてるなって感じます。
パパは遊び相手だし、ゲームの話とかも出来るし楽しい、ママはガミガミうるさいけど頼りにしてるし甘える相手って感じです。
息子さんきっと分かってると思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
5歳なら、オセロやトランプなど教えてはどうですか?
こちら側も楽しめるものだと精神的に楽ですよ
もう赤ちゃんじゃないし、遊んであげるという感覚ももうなくていいんじゃないかなぁと思います。
うちはいま5歳年長、1人で戦っているかブロックやってるか。
ゲームは置いてないです
私も男女関わらず子どもとの遊びが大の苦手で😅
1人っ子だった3歳近くまでは毎日公園でした
家ではパズルをして、2人で集中するパターンが多かったです
2歳前には150ピース1人で完成するほどやりつくしてました。
適材適所で、遊びはパパが担当してくれるなら役割分担できてバランスいいと思います。

♡
わたしも息子にパパのほうが好きなの〜って言われます!😹勝手に言っとけって思ってます(笑)
パパだとあまり怒らないしいっぱい遊んでもらえるからだと思います、、
わたしも子供と遊ぶの苦手なので気持ちめちゃめちゃわかります😞😞
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
さっきからポロポロと涙が流れ続けていたのですが、コメント読んだら更に号泣してしまいましたт т
子供って、ましてや男の子って何があってもママの事が世界で一番好きだと思っていたんです。
旦那は仕事人間で、家庭や育児の事にはあまり介入してこないし、
息子と過ごす時間だって私の方が圧倒的に長いので、旦那に負けた事もすごく悔しくて…
そんなにダメな母親だったのかな、と落ち込んでしまいました。
ですがママリさんのコメントをみて少し安心しました。
そのように役割を分けていたりするのですね。
男の子だから、そりゃあ遊んでくれる人の方が好きですよね。
私は旦那ほどパワフルな遊び方は出来ないので…
息子さんの好きなものを一緒に好きになれるってすごくいいですね!
今息子が一番ハマっているのがロブロックスなので、私も息子と一緒にプレイ出来るように頑張ってみようと思います。
息子も分かってくれていると嬉しいです。