
コメント

唐揚げ
お子さん産み終わってますか?
もう産まないならアリです!
これから産むなら、1人で返せる額にしておかないと厳しいかと思います。
公務員だと年収800になるのは20〜25年後だと思います💦

はじめてのママリ🔰
公務員夫婦ですが、当時子なし年収1200万くらい、頭金なしで6000万のローン組みました。
子供2人になる予定ですが、今もやっていけてます。
-
mimi
実際に生活されている方のご意見参考になります!ありがとうございます!🌼
- 14時間前

ママリ
私の周りの方の印象ですが、
ママが公務員の方は小学校に入ったら仕事辞められる方がほとんどですが、
そこは続けられそうですか?
時短が難しく、
子供が何かあった時に寄り添える環境ではないと、
4人の公務員ママはみんな1〜2年制で仕事退職されてます。
小さい時は手厚い福利厚生でも、
大きくなると難しくなるので、
子供の心が不安定になる頃に、
親もメンタル的に正社員続けていけないと判断されてますね。
そこを加味して、
周りに頼れる環境がおありなら、
挑戦してもいいかもしれません。
1,000万円の年収なら6,000万円はかなり怖いです。
1,500万円になる頃にお子さんのケアがどうやっているか…ですね。
今がまだ貯金が少ないようですから、
お子さん未就学児の時にどれだけ貯められるかが勝負になりそうです。
-
mimi
親族が同居するので、子どもたちのことなどはみんなで見ていけたらと思っています。同居する家族も多少働いて家にお金を入れる予定なので、金銭的にはいけるかなと思っています🥲
仕事は、私自身がとても好きなので辞める予定はありませんが何かあったらと思うと心配ですね...💦
貯金がんばります!- 3時間前
-
ママリ
それなら大丈夫かもですね‼︎
ただ、どうしても主さんありきの住宅ローンの重さになりますから(我が家もです)子供の精神面フォローのときは本当に親がかなり苦しみます。
特に女の子だと尚更ですね。
思春期になると、
同居家族を嫌がることももちろんありますし、その辺りをしっかり考えて、
何かあれば手放すことも視野に入れた方がいいと思います。
家より子供が大事なので☺️- 2時間前
mimi
コメントありがとうございます。
産み終わりました!笑
特殊な公務員?なので、そこまでかからないと思いますが...10年後くらいだとは思うので、それを踏まえて考えてみます😌🌼