※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
お金・保険

保険相談の際、担当者の言葉に不快感を覚え、他の契約先を考えています。嘘の申告についても疑問があります。

保険相談の窓口の方に来月誕生日だからはやめにまた来てくださいと言われました。主人の保険なので最終的に主人が契約をしに行く形になるので「日程がわかったらご連絡します」とお伝えしたら「提案した内容で通るか分からないから早めにね!!病院で健康診断受けたのでなく職場での年1度の健康診断だけでしょ?嘘の深刻とかで通らなかったりすることもあるから!」と最後に言われてなんかイラっときたというか、見下したような言い方にここで契約したくなくなった自分がいました🥲🥲
嘘の申告とは健康とか、年収ですか??
誕生日なんか気にせずもう違うところで契約しようかなと思う私は気が短いですか??

コメント

はじめてのママリ

たぶん持病や通院歴があるのに隠したりする人がいるってことだと思いますが、大抵の人は嘘つかないですし失礼な言い方だなと思いました。

今後も更新や見直しの相談時に予定合いにくかったり、上からっぽい口調で来られたら嫌なので、私なら担当変えてもらうか別のところでも話聞いてみます。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    持病も通院もしたことないです😭
    私が嘘つきそうな人に見えたんですかね😭
    50代のおばさんで従業員2人しかいない感じでして💦誕生日すぎても違うところに相談ですかね😭
    2回も通ったのですが

    • 8時間前