
コメント

ふーママ
子供2人とも親と同じ医療保険に入ってます😊✨

はじめてのママリ🔰
コープ共済に入ってます!
月々1000円で
お手頃でかけやすいですよ〜
次男が9ヶ月の時にRSで入院した際、入院費は無料でしたが、食事代は取られたのでまかなえましたよ!入院中は親の食事は出ないのでどうしてもコンビニご飯とかになっていろいろお金かかったので共済は入院1日につき6000円出るのでよかったです🙆♀️
-
m
やっぱりコープ共済はかけやすいって聞きます!
検討してみます🙂↕️🙌🙌ありがとうございます😊- 8時間前

ままり
保険はハズレくじに当たるようなものなので難しいですが、医療費無料ですが3人とも入ってます。
1人は12歳ですが1度も保険使わず、この子はスポーツもしないし解約予定です🤣
下の子2人は1人は喘息入院しました。
入院は付き添いが大前提だったのと、喘息だと条件付きの保険しかはいれなくなるので、これは入ってて良かったです。
1人はまだ保険使ったことないですが、扁桃肥大でいつか手術予定です。
金額的には支払った額のが多いので、大人の目がない場所で運動しだす小学校高学年ごろとか、部活ある中学入ってからの保険加入でも良かったかなって思ってます。
支払った額貯金しといたら、入院しても十分賄えました。
-
m
なるほど…丁寧にありがとうございます😭
確かに今は貯金ていう手もありますね!
参考にさせていただきます😊
ありがとうございます🙏🙏- 8時間前

はじめてのママリ🔰
医療保険は入ってません☺️
健康保険で3割負担ですし、高額になっても高額医療費の制度があるからです。
我が家は夫婦共に貯金はあるので、突然の出費がきても困らないし保険って基本的には支払った額>戻ってくる額なので、入ってません☺️
-
m
ありがとうございます!
貯金もやっばり大事ですね
ありがとうございます!- 8時間前

ママリっ子
旦那、私、息子も同じ保険に加入しています。
子どもの医療費は無料ですが、親の私たちは無料ではないですし、死亡時の保障もあるので。
入院もされてるなら、なおさら早めに入られた方がいいかと思うのと、加入に制限が出てくる可能性あるかもです。
-
ママリっ子
ちなみに我が家は、県民共済で、3人で月一万もいきません。- 9時間前
-
m
私たち夫婦ははいっております!
生後1ヶ月の時に緊急入院だったので…
次に備えて検討してみます💮ありがとうございます!- 8時間前

はじめてのママリ🔰
大人しか入ってません✨️
m
ありがとうございます!