1歳8ヶ月の男の子を持つ母親が、子どもから目を離す際の安全について相談しています。自宅の駐車場や玄関での油断が危険であることを理解しつつ、少し目を離してしまうことに悩んでいます。過去の経験や注意すべき事例を教えてほしいと求めています。
目を離すこと
1歳8ヶ月の男の子です。
先輩ママの皆さん、
我が子から目を離すのはどれくらいですか??
気をつけなきゃと思いつつ、
『いつもここから動かないからちょっと目を離しても大丈夫』
って思ってしまい、少し目を離しちゃうことがあります…
例えば、
・自宅駐車場の奥にいる我が子(石で遊んでる)と離れて玄関の鍵を開けに行く(我が家は1階に駐車場があり、駐車場の隣りに玄関がある3階建て)
・玄関で遊ばせておいて買い物の荷物だけをあげる(階段(ノーゲート)は登れるけど、一人だと登ってこない(と思ってる))
どれも危ないですよね。。
突然走り出すかもしれない、
ママを追いかけて階段登ってきちゃうかもしれない…🤦♀️
少し目を離したことで後悔してもしきれない事態になる可能性があるって分かってるのに…って自己嫌悪です。
もう一度気を引き締めたいので、
一瞬の油断で危なかった…みたいなことがあれば、
教えていただけると助かります🙇🏻♀️🙇♀️🙇🏼♀️
- はじめてのママリ
コメント
ぺんぎん
うちの子はすぐ走ってしまうし、1箇所にとどまれないので、外にいる時はずっと目を離さないようにしてます!!
どうしても荷物運びたい時は、子供をチャイルドシートに座らせてベルトしたまま、待っててねって声かけて荷物を玄関まで運んでます!!待ってたらすぐ来るの分かってくれてるので、泣かないで待っててくれてます!
m
ずーーーっと見てるのも難しいですよね💦
我が家は階段上り下り自分で出来るようになって安定してるし大丈夫だろうと思って、ゆっくり降りてきてねーと伝えて私だけダッシュで車にエンジンかけに行って玄関に入ろうとした瞬間、降りてきてたであろう子供が多分階段踏み外して数段落ちました。泣き声聞いて冷や汗でしたが何事もなく済みました。他にも公園で滑り台してる時に、自分の足で変にブレーキかかって落ちそうになったときは近くで見てたので手が出て助けられましたが、見てなかったと思ったら恐怖です💦結構高い場所だったので💦
でも近くで見てたからといって危ない時に手が絶対に出るかと言われたら無理ですし、見てる側のストレスもすごいでよね😭
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になります🥺
玄関で遊んで貰うのはもう絶対辞めます!!🥹
『大丈夫だろう』はほんと良くないですよね…😫
階段と滑り台、肝に銘じておきます😭- 10月17日
ママリ
外で目を離すことはないです。家の中でトイレに行く時くらいですかね。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
もし危なかったなって思ったことがあったら教えていただけると助かります🙇♀️- 10月17日
-
ママリ
玄関の鍵をかけ忘れて、ドアを押しそうになったことくらいですかね。見てなかったら下手したら外に出れてしまってたと思うのでヒヤヒヤしました。
- 10月17日
-
はじめてのママリ
うちの子も下の鍵をガチャっと開けれるようになったところなので、
上の鍵の閉め忘れ、気をつけたいと思います😭
とても参考になりました。
ありがとうございました!- 10月17日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
もし何か危なかったなぁって思ったことがあれば、教えていただけると助かります!🙇♀️
ぺんぎん
うちは家の前が交通量そこそこの道路なので、すぐ走り出すので危ないですよ!!なので目が離せません。目を離してたら今頃車にひかれてると思います💧
はじめてのママリ
ありがとうございます!