※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

髪を乾かす時、子どもに対して親が直接言わずに私に言うのが不満です。歯磨きの時も同様で、直接頼んでほしいです。

髪を乾かす時、
お姉ちゃんは自分で乾かすのですが、真ん中の男の子はまだ乾かせないので、親が乾かします。
さっき、お姉ちゃんが乾かし終わると旦那が、
「〇〇、髪乾かしちゃいな」って真ん中に言いました。
自分で乾かせないの知ってるのに、、

え、これ私に言ってる?
私が乾かすのは全然いいけど、
そんな含みを持った言い方しなくてもよくない?

歯磨きの時もそう。
「はやく仕上げ磨きやっちゃいな」って子どもたちに言う。

いやあんたがやってくれよ。
百歩譲って、私にやってもらいたいなら、
直接私に言ってこいよ。

ムカつくぜ(⁠~⁠_⁠~⁠;⁠)

コメント

ままり

8歳なら、自分でやるように促すつもりで言った可能性は無いですか?

  • ママリ

    ママリ

    いや、そういうのではないですね。

    • 21時間前
はじめてのママリ

うちの旦那も子供の爪が少し伸びてて爪が当たって痛かったみたいで、子供に、痛っちゃんと爪切りいや!って言います!
旦那は子供の爪切れないので、私が絶対に切ってます。
遠回しに私にやれよって感じで言うなら、痛い思いした時に私に爪切っといてな的な感じで言ってってイラついてしまいます笑

  • ママリ

    ママリ

    わかりすぎるー笑
    やってくれるならそれに越したことはないけど、
    やらないならやらないで直接言えば別にそれでいいのに、
    遠回しに言うからムカつくんですよね🤣
    しかもうちはゲームやりながら言ってくるんで、なお腹立ちます😂

    • 21時間前