※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

お子さんがダンスを習う際のイベントの回数や費用、親のサポートについて教えてください。また、ダンスを習わせて良かった点と悪かった点も知りたいです。

お子さんがダンスを習っているママに質問です。

①発表会や大会、ステージ実演などのイベントは年に何回ありますか?

②レッスン代以外の諸費用(衣装やメイクやイベント時の遠征費など)はどのくらい掛かってますか?

③親のサポートは必須ですよね?
送迎はもちろん、レッスン時の見守りや家での練習に付き合ったり、親同士でのコミニケーションなど。

④ダンスを習わせて良かった点と悪かった点があれば教えてください。

通われているスクールによって差があることは承知してます。色々なご意見を参考にしたいです。

年長の娘が園のお友達やYouTubeの影響でダンスを習いたいと言っており通わせようか検討中です。
私としては、ダンスの練習やイベント時の付き添いなど親側の負担が大きそうなイメージなので'面倒くさい。'というのが本音です。
ただ、娘は元々歌やダンスが好きで、来春から小学生となりいずれはダンスの授業が始まることを考えると、今のうちからやらせておいた方が良いのかな〜とも思います。

実際はどんな感じなのか教えていただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

①発表会は年1、イベントは大体5.6回くらい。
②発表会は10万以上かかりました。イベントは1万くらい。(毎回近場なので遠征費はありません)
③必須です
④子供の特技や、嫌なことあった時に踊ることで発散してもらえる、悪かったというか仕方がないけど通ってるダンスはバレエ並にお金かかるなぁと💦

  • りんご

    りんご

    コメントくださりありがとうございます。
    やはりレッスン代以外にも結構お金が掛かるんですね…。

    追加の質問になり申し訳ないですがお話し聞かせていただけると嬉しいです。
    ①家でもダンスの練習に付き合ってますか?
    ②他の子のママ達とのコミニケーションはどんな感じですか。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日付き合ってます。ただ少しづつ、一人で曲かけて一人で練習させるようにもしてますが!
    結構ドロドロです、、、うちの子が!!!みたいな方が多くてわたしは自ら避けたいです。

    • 10月17日
  • りんご

    りんご

    追加の質問にもお答えいただきありがとうございます!
    毎日付き合ってるんですね💦
    お疲れ様です🥺
    娘はママ見てて!が激しい子なので、1人練習可能になるまでの道のりは長そうな予感…😂
    ママ同士も子供達同士も嫉妬やライバル心でドロドロしてそうですよね。女同士ですし…。
    緩く楽しく通えそうなスクールを探してみます。
    とても参考になるお話しを聞かせてくださりありがとうございました😊

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

①基本は年1回の発表会のみ
②年間1万円いかないです
③小さい子は必須、小学生になってくるとそこまで…です
④舞台慣れはするので、園の発表会とかも堂々と発表してくれます。
市外で習ってるので、園とは別の繋がり(お友達)があるっていうのもいいなと思ってます😊これはダンスに限らずですが。
うちはスタジオとかではないのでそこまでお金かからないし、子ども達もバリバリって感じではなく緩いので、デメリットは特にないです😅

  • りんご

    りんご

    コメントくださりありがとうございます!
    私が理想としてる内容です🥺💓
    臆せず人前に出れる訓練になるのもいいですね!
    高いレベルは求めてないので、娘が楽しく踊れて緩く通えるスクールなら私も前向きに検討するんですが中々近場に無くて…市外も候補に考えてみます。
    とても参考になりました。ありがとうございました😊

    • 10月17日