
一人っ子、もしくはきょうだいはいるけれど未婚で自分は地元から離れて…
一人っ子、もしくはきょうだいはいるけれど未婚で自分は地元から離れている方いらっしゃいますか…?
両親にとって孫は私の息子だけです。
兄が居ますが、ほぼ確実に結婚しないため、今後も孫は1人です。
私自身は地元から遠距離に住んでいるため、高頻度では実家に帰れません。
息子が生まれてから、地元を離れて結婚したことをかなり後悔しています。
両親にとって孫は息子だけなのに、もっと関わらせてあげたかった、その気持ち一点張りです。。
大型モールで祖父母と三世代で買い物している人を見たり、地元に住んでいるいとこが母親に子どもを預けていたりするのを見ると、何だかとても胸が苦しくなります…。
同じような方いらっしゃいますか。
自分はなんて親不孝なんだろう、といつも責めてしまって苦しいです…。
- ぽん(生後4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私自身一人っ子で、実家からかなり遠方に住んでます。
お気持ちすごーーくわかります。
私も娘が1人いますが、うちの両親はこの子しか孫がいないし、さらになかなか会えないのかと思うと私は親不孝だなーと考える時あります。
幸い(?)、私の両親はそこまで孫に依存していないタイプなのでそこは助かってますが😂
自分の親に子供を見てもらったり、晩御飯食べに子供と実家に帰ったりしてる方達を見ると、羨ましくなっちゃったり。
自分で選んだ道なんですけどね、、

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。私は地元にいてぽんさんとは逆の立場で回答します。でも、私の息子は一人っ子確定です。
将来自分の息子どこか離れたところにいて孫にそう会えなかったとして、そうなっても息子を親不孝だなんて思わないです!
家庭をもって幸せにしていてくれたらそれで良いと思います。それが一番です。時にさみしいと思ったとしても、親不孝ではないと思います。
くよくよして落ち込んで、今幸せでないほうが余程親不孝だと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
同じくです!
両家やや遠方です!といっても車で3時間・5時間とかで、飛行機の距離とかではないので状況が違うかもですが💦
どちらも、帰省はゴールデンウィーク・お盆・年末年始の3回です😌どちらも1回で5日間くらい泊まります!
あとは年に1回くらい向こうが来てくれることはあります!
ほぼ毎日みてねを更新したり、娘と一緒に作ったプレゼント(製作)を定期的に送ったりはしてます☺️
コメント