
近所のしつこい(?)おばあさんに困っています妊娠3ヶ月22歳です愛犬の…
近所のしつこい(?)
おばあさんに困っています
長文失礼します。
妊娠3ヶ月22歳です
愛犬の散歩でお気に入りのグラウンドに行くために絶対通るお家の80代の少し強引な性格のおばあさんです。
妊娠する前から通りかかる度に話しかけられて、お話しましょうと止められていました。
若い子と話す機会はない!と気に入って貰って会う度に長くなって今ではお庭の椅子とテーブルに招かれて長い時だと30分から1時間程捕まります。
最初はたまたま無職でやることも無かったので付き合っていましたが、今は妊娠して体調があまり良くない時もありますしどんどん長くなって暗くなるまで30分も付き合わされるとしんどいです。
おばあさんはマタニティマークをたまたま見られて妊娠の事は知っています。
むしろつわりは大丈夫?と言いつつ私を座らせてずっと話してくるんです。
その日は特に体調が良くなかったのでおばあさんに見つからないようにグラウンドに行ったら、その姿を見られたようで後で家まで来て豆乳プリンを持ってきました。
家に来たのは初めてですし、前からつわりが有るという話から私が豆腐が嫌いで豆乳は飲めるという話からオススメされていたプリンで会ったら渡そうと思っていたのでしょうが。
「今日来なかったから!散歩してる所は見えたんだけどね!」「これならつわりでも豆乳で体にいいものだから!無理して食べなくていいけどね」と言われました。
正直妊娠してて体調悪いって言ってるのにしつこすぎませんか。おばあさんなりの心配かもしれませんが心配してる割に引き止める時間が長いし、プリンなんて渡されたらお礼をしに行かなきゃ行けなくてまた話しに行ったら長く引止められると思うともう億劫でプリンを渡されてから2日グラウンドにも行かなくなりました。
ほぼ愚痴になりましたが、どう思いますか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目)

はじめてのママリ🔰
年配ってそういう人多いですよね…。
脳機能が低下してどこまでが親切でどこからがありがた迷惑か分からなくなっちゃうんでしょうね。
妊娠やつわりも本人からしたら遠い過去のことでもう忘れてしまったのでしょう…😣
話し相手がいなくて寂しいのかもですね。
ハッキリ言わなきゃ分からないだろうけど、言ったら言ったで角が立ちそう…。
適当に用事をこじつけて長居しないようにするとかしか思いつきません💦
豆乳プリンの件も、赤ちゃん産まれたら赤ちゃんにも何か作って持ってきそうで怖いです😱
コメント