
授乳についてお伺いします。母乳が少なく、扁平乳頭のためミルクを与えていますが、母乳育児を希望しています。頻度を上げるべきでしょうか。寝ている赤ちゃんを起こしても良いのでしょうか。
授乳について教えてください
先日出産しましたがまだ母乳が数滴しか出ず、さらに扁平乳頭で咥えられないためミルクをあげています。
できれば母乳で育てられたらなと思っており、軌道に乗らせるためにとにかく吸ってもらうことと言われました。
3時間毎にミルクをあげる前に保護具を使って乳首を吸わせていますが、もっと頻度を上げたほうがいいのでしょうか。
その場合は寝ているところを起こして咥えさせ、寝かしつけをするのでしょうか。
よろしくお願いします。
寝不足のため文章がおかしかったら申し訳ございません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます!
お疲れ様でした!
私も最初出なくて、助産師さんにおっぱいマッサージなどしてもらってました。あとはご飯から栄養沢山摂りました!
自宅に帰ってからは沢山吸わせるのと同時に搾乳機使ったりしてたら沢山出るようになって、
今では出すぎて子供がむせるくらいです🤣
搾乳機使うのは人それぞれですが、ご参考までに🙇♀️

ひまわり
毎日お疲れさまです𖤐ˊ˗
きっとご指導を受けたやり方をやっていると思いますが、開通するまでは根気の頻回授乳ですね⚐⚑⚐ ˊ˗
授乳していて感じるのは、さきっちょだけ吸ってもでてないなーって感じがします。乳輪までつぶしてできるだけ深く赤ちゃんに咥えてもらえると母乳スイッチ入りやすいです!
無理する必要はないですが、母乳で育てたい気持ちが叶いますように⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
コメント