
小学3年生の子供が門限を守らず、反抗的な態度を取っています。厳しい父親がいるため、子供は父親がいない時に自由に行動します。最近、遅くまで遊び、家に帰るのが遅くなり、注意しても改善されません。父親の暴力が心配で、子供と話すことができず、悪循環に悩んでいます。どう対処すれば良いでしょうか。
小学3年生の子供が、門限を守らなかったり、私に反抗的な態度をとったりなどで悩んでいます。
うちは主人が厳しい人で、手も出します。
人格否定するような暴言も吐きます。
普段、主人が居る前では良い子を演じているのですが、交代勤務の為、主人が居ない週はやりたい放題です。
今週は、門限は一応、18時なのですが、お友達の家で遅くまで遊び、帰って来たのが20:30です💦
注意したのに、翌日はそのお友達の家でお風呂まで入らせてもらい、その後夕食も食べました💦
初めてなので初日は許可しましたが、もうやめてねと言ったのに翌日もお風呂と夕食を食べて帰ってきました。
家に帰って来たのが、両日共に21:30頃です💦
携帯も、ゲーム時間などが守れず、主人に取り上げられている状態です💦
パパに言うよ!と言うと効果的なので子供に言うと、言わないで!やめてー!となります。
本当は話したいのですが、言うと、殴る、蹴るになるのが目に見えているので言えません💦
この前も友だちの家でゲームしてる時間が長すぎるのがバレて、仕事から帰宅した途端、夜中でも叩き起こして説教していました…。
そんな状態なので、今週の出来事は言えません💦
ですが、どうせ私はパパに言わないと思っているので、主人が居ない週はやりたい放題です…。
この悪循環はどうすれば良いと思いますか?
ちなみに先日、主人が子供に対してまた手を出して、それが本当に許せなくて、警察に通報しました。
恥ずかしいし、家を出ると言ったのに、やはり子供が可愛いようで元の状態です。
手を出さないようにするのは約束出来ないそうです😞
ちなみに次男にも手を出します。
もうどうしたら良いのか分かりません。
- ゆずみん(1歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 9歳)
コメント

ままり
悪循環を断ち切るには旦那さんと離れるしかないのでは?

ママ
18時になったらお迎えに行ってみては?
20時半まで居座るのは相手のお家にもご迷惑ですし…
うちも小3ですが、難しい年頃になってきましたよね💦
あまり制限しすぎると反発が強かったので、お互い納得できる範囲でやらせています。
-
ゆずみん
返信ありがとうございます✨️
同じクラスのお友達なのですが、家の場所を知らないのです…💦
大体の場所は聞いてるので、今後そうしてみようと思います!
向こうのお母さんが、お風呂一緒に入れば?、ご飯もどう?と言ってくれてるそうなのですが、真に受けるのも良くないですよね😮💨
うちは、何でもダメダメ言い過ぎな所もあるのかもしれないです💦
だから余計に反発してくるというのはあるかもしれないです😞- 5時間前

はじめてのママリ🔰
決まった時間に帰ってこない時に
お迎えに行ったりしないんですか?💦
21時過ぎに帰ってくるまで
そのまま放置って異常なことですし
ご主人だけでなく
ママさんも問題ありですよ😰
ネグレクトで通報されても
おかしくないです💦
よく遊ぶお友達がいるなら
親御さんと連絡先を交換して
同じようなことがあれば
すぐに迎えに行く、
何度も続くようなら
遊びに行くこともやめさせないと💦
-
ゆずみん
返信ありがとうございます✨️
どこにいるかも分からないので、迎えに行った事はないです…😞
今回は、子供が携帯を取り上げられて持ってないので、その家のお友達と一緒に、お風呂入っていい?と聞きに来て、その後、もう一回来て、ご飯もいい?と聞きに来ました。
明日以降はダメだよ!、今回だけならと許したのですが、同じクラスのお友達ですが、連絡先も知らないのに、お世話になりすぎて失礼でしたよね…😞
連絡先を知っているママ友みたいな方が1人も居なく、自分から話しかけるのも出来ないのですが、子供の為なら、変えていかないとダメですね😞- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
その状況なら
子供たちと一緒に手土産を持って
お友達の家に行って
自分自身も挨拶するべきでしたね💦
そして本当に大丈夫なのか聞いて
もし何かあれば連絡ください、と
連絡先を渡さないと💦
約束を守れないのに
子供がどこにいるかわからない、
連絡が取れない状況なのも
ありえないので
GPS系は必ず持たせるべきです!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
児相から行政処分の対象になると思います。家にいたくない気持ちがあるのではないでしょうか。これだけ虐待受けていればそりゃそうですよね。
-
ゆずみん
返信ありがとうございます✨️
警察に通報した時に、後日、児相から連絡があると思うので対応お願いします、みたいな事を言われたのですが、その後何も連絡ないのですが、もっと待つものなのでしょうか?
ちなみに通報したのが、10/5です。
警察には、ただの親子喧嘩みたいに思われていたら嫌なので、児相からの電話で、詳しく伝えようと思っていました。
行政処分の対象とは、例えばどのようになるのでしょうか?
色々とすみません💦- 5時間前
ゆずみん
返信ありがとうございます✨️
私もその覚悟で行動したのですが、長男が泣いて止めます。
あれだけ怒られてるのに信じられないのですが、パパと居たいそうです💦