9歳の子どもが服について怒り、母親に対して過激な発言をしました。どのように対応すればよいか悩んでいます。子どもの発言が許せず、謝らない限り帰らないつもりです。どうしたら良いでしょうか。
こういう子どうしたら良いですか?
9歳です。朝から服が着たいのないとキレ、ついに
ママなんてこの世からいなくなればいいと言いました。
嫌いだから死んでと言ってきました。
わかったよ!もう帰ってこないからね、今まで
ありがとう、さようなら!と伝えたところ
いなくなるんでしょ?早くいなくなって!!と
泣くでもなければ謝るでもありません。
こんな子いませんよね...
仕事に行ったっきり帰ってこない作戦
決行しようと思っています。謝らない限り
帰らないつもりです。言っていいことと悪いこと
わかる上でのこの発言許せません。
どの対応が正解なのか、わかりません。
皆さんならこの状況どうしますか。
そのほか、癌の可能性があったりで
ほんとに死ぬかもしれないという事実を
伝えてしまおうかと思ったりもしましたが
さすがに本当に耐えきれなかったら困るかと
思いやめました。
わけがわかりません、、、
- はじめてのママリ🔰(7歳, 9歳)
コメント
ママリ
自分の口にしてしまったことへの責任を学ぶ機会ではないでしょうか。
離れるのは良いと思います。
1番なのは旦那さんがそばにいつつもママがいなくなったら起こること、を淡々と伝えるとか
「これからは〇〇がいろいろしなきゃいけないね。パパは仕事もあるし」みたいな
旦那さんの帰宅時間、土日お家にいるのかも関わってきますが
協力が得られそうなら今日だけでもママリさんはビジホに宿泊してみては?
はじめてのママリ
その作戦いいと思います。
同じく9歳育てていますが絶対にそんな言葉言わないので、娘さんは口が過ぎますね。
学校でも言ってるかもしれないので、一度強く出ていいと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
この機会に学んでほしいと思います。
周りの協力と同意を得られたので
決行します。
背中押していただき、ありがとうございます。