パートで働く女性が、体調不良で2週間休んだ後、同僚から菓子折りについての意見を聞きました。彼女は菓子折りを持参すべきだったのか疑問に思っています。
パートで働いています。
子どもと自分の体調不良があり仕事を2週間休みました。
出勤した日に上司や周りの方へ謝意を伝えました。
帰りに同僚が、この職場は皆優しいよね、前の職場なら菓子折り持ってかないといけなかったよね、と。
あと最近正規の方が体調不良で2週間休まれていて、お菓子をいただきました。
私は菓子折りを持っていかなければいけなかったでしょうか?
同僚もどうゆう意味だったか…。
私は入職のとき菓子折りだしましたが、時期ずれて入職した同僚は出してませんでした。
- mamari(7歳)
コメント
てんまま
1-2日の欠勤は謝罪だけですが、1週間以上となると菓子折り準備しています。でも別に、他の方が欠勤して何も用意なくてもなんとも思わないですね(^^)
入職のときに菓子折りは頂いたことも用意したこともないです🤔
同僚の方も「普通は菓子折り用意するよ」と言いたいところを
オブラートに包んで
「皆優しいよね」って遠回しに伝えてくれたのではないでしょうか(^^)
りん𖤐 ̖́-
気持ちの問題ですよね🥹
お休み中周りに迷惑お掛けしましたって気持ちや入職時でしたら、これからお世話になります。の気持ちでの菓子折りかな思います。
私の場合ですが旅行行きましたとかのお土産お菓子は基本買いません(旅行やテーマパーク行った後に子供体調崩してお休みあるあるなので、遊びに行っておいて体調不良でお休みになった場合を考え遊びに行く前も行った後も話さずです。)
お休み頂いて周りに迷惑かけたなと思った時は無事出勤できるようになった週末とかに調達して週明けに、
先日はお休み頂いてご迷惑おかけしました。お陰様ですっかり元気になりましたので、気持ちばかりですが良かったら皆さんで食べてください。とメモ添えて菓子折り持って行きます☺️
でも1度やると1週間以上長期お休みになった時や、1週間以上のお休みの度にやるのも何だか…ともなるかもですし、毎回は…って思う場合は最初からやらない方がいいかもです🥺
-
mamari
お優しいコメントありがとうございます😢
同僚はさとしたかったのか??私ダメだったかなー…と落ち込んでしまいました。泣
実際、子どもや自分の体調不良だと、買いになんていけないです😭💦
今の職場は、子の体調不良で1週間おやすみいただいたことは数回ありましたが…でも2週間はなく💦
臨時からパートになりましたが、臨時の入、退職時は菓子折り持っていきました。パートに切り替わりのときは2ヶ月しかあいてなくて挨拶だけしました💦
今年娘が入学でしたが、正規の方がたまたま友人でお祝い菓子配られていて、私は出してなかったんですが💦正規の友人が、パートさんからはいただいたことないから気にしないで💦みたいには言ってくれましたが💦
同僚は入職したとき菓子折りはなく、私は何も言いませんでしたが💦- 10月17日
mamari
そうかぁ💦有難うございます💦
うちの職場は入、退職や部署の異動、旅行ではお菓子配られてました👀
今の職場で体調不良でそんな長く間休んだことはなくて💦
2ヶ月おやすみされてた方は持ってこられてましたが…😭💦
てんまま
入職でもお菓子必須な風潮がある職場なら、欠勤は必要そうですね😅
mamari
出さなかったです😭💦
でもうち子どもの体調不良で数ヶ月に1回はそうなります…。
毎回出してしまうのも、なんだか😭?
同僚は入職時菓子折りなかったんですが、、、
別に何も思わないし、言いもしませんでしたが、
同僚的には、入職は要らないけど体調不良で欠勤はいるよ!ってかんじだったんですかね…?
てんまま
数ヶ月に1回欠勤は誰にでもあると思うので、お互い様なので気にしなくていいと思いますが
やっぱり迷惑はかけているので、仰々しい菓子折りでなくても、袋菓子とかあっても良いのかな…と思います!
でもないから非常識とかではないですし、その同僚の方が決めることでもないので
気にしなくて良いと思いますよ(^^)
mamari
それが1週間休むことが数ヶ月に1度…😭💦3.5.9月はそんなことありました…💦
でも子どもの体調不良は仕方ないですよね…😭
自分は前職悪阻で診断書もらって休んだときは菓子折り出しましたが…。
次から2週間以上休むことあったら…考えます😭💦
なんだか個人個人な考えなところが、自分はダメかなと悩んでしまいました…😭
聞いていただいてありがとうございます😢