※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

娘が真似をしてくれなくて不安です。いただきますやご馳走さまでしたを覚えさせるコツを教えてください。

みなさんのお子様は親の真似などしますか?

わたしの娘は11ヶ月なのですが
何も真似ができません。

まわりの友達の子どもはできているので
不安になってしまいます。
わたしの育て方がいけないのでしょうか。

いただきます、ご馳走さまでしたを
ずっと覚えさせようとしていますがまだできません。
覚えさせ方などコツがありましたら教えてください(´・×・`)

コメント

MAXとき

周りのこと比べなくても大丈夫ですよ!
子供の吸収って凄くて、半月前にできなかったことがいきなり出来たりするもんです。
教え続ければ大丈夫ですよ☺️

🎈🎈

うちは最近覚えるようになりましたが、
コツというか、私のやり方は
面白く覚えられるようにやっています。
例えばいただきます、なら
手を合わせて上下に振りながら『いっただっきます♪いっただっきます♪』とやったら覚えてくれました😊
今ではごはんの準備してる間から1人でいただきますしてます😅

まさ君ママ

11ヶ月ならうちの子はニコニコ笑ってて、親の真似などしてた記憶がありません。無理に教え無くても、少し大きくなればできるようになると思います😊ほかの子とつい比べがちですが、無理せず、子供さんのできた事とか、たくさん褒めてあげたらどうでしょう?
今日できなくても、明日もあさっても、これから長い時間があるので、心配せずに☺️焦らなくて大丈夫と思います☺️

いちご

10ヶ月のときくらいにいただきます、ごちそうさまを覚えていまはキッチンにいくと後ろでずっといただきますしてます😭笑
たぶん何か食べ物がでる!っておもってるのかなーっと、、、笑
あとバイバイ、こんにちは、パチパチ、いま妊娠中なのでヨシヨシっとお腹にしてくれます!
人それぞれなのでゆっくりでいいとおもいます😊
うちのこ、できないといえば大人しく食べることです😭😭
初めは座ってるんですけどだんだん立ち上がったり、、、
なので、その子その子でできる、できないがあると思うので大丈夫だとおもいます🙆

コツとしてはご飯は一緒にたべるんですけどそのとき家族みんなでいただきまーす♩っとリズムに乗りながらしてます❤️

deleted user

今週で1歳です。真似なんてなーんもしません。ごちそうさま出来ません。
気にしてません(^-^)

ハルヒママ

上の子は2歳になってからやっと真似をしました(笑)
私や周りの大人がすることに興味がなかったんでしょうね(*^_^*)
興味がないとやらないですよ(笑)
うちの子はおもちゃにも2歳になって興味を示したほどで一歳半検診でもおもちゃたくさん出してくれてたのに興味がなくそれより動いて遊びたくて1人だけ走って遊んでた子です(*^_^*)
2歳になってやっとおもちゃという存在に気づき興味を示して遊ぶようになりました(笑)
子供って小さい時は特に個人差が激しい時だから気にするなって言っても気にしちゃうと思うんですが大丈夫ですよ(*^_^*)そのうち嫌ってほどやりだしますから(笑)

はじめてのママリ🔰

こんにちは!突然すみません🙇
現在10ヶ月半の娘も同じようなことで悩んでいます!
マネは何もできませんし、言葉の理解もできてないようです。

その後、お子様の様子は変化ございましたでしょうか?
お返事いただけると嬉しいですm(_ _)m

  • めろん

    めろん


    気づくのが遅くなってしまい
    すみません😭
    自分の子どもだけ何もできないって悩みますよね(;ω;`)
    そのあとはまだ保育園も通っていなくてわたしと二人きりのことが多いので、周りの保育園に通ってる子に比べたら言葉の成長はゆっくりではありますが1ヶ月半検診でも異常なしでした!

    いつからか忘れましたが
    いまでは
    バイバイ、ギューッ、ヨシヨシ、チュー、めっ(ぬいぐるみを叩く)、ごめんなさい、しーっ、くさっ(鼻をつまむ)などのジェスチャーができるようになりました😊

    言葉もよくいう言葉はパパ、ワンワンが多くって、その次にママ。笑
    そしてニャーニャーです!
    あとは怖い、痛いなどの短い単語は言えるようになりました!

    心配性ママさんもいまはとても不安で心配でたまらないかと思いますが、何もできなかった娘もゆっくりではありますがいまでは話せる言葉、真似などができるようになってきているので安心してください❤
    気長に待ってあげて、できるようになったときはたくさん褒めてあげてくださいね😍

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます❗️
    娘様、どんどん出来ることが増えてとっても順調な発達をされたんですね😭✨

    うちの娘もそうなってくれたら嬉しいです💦
    焦らずに待ってみようと思います😄

    • 5月18日