
幼稚園、こども園選び悩みすぎて吐きそうです…みなさんどういう基準を大…
幼稚園、こども園選び悩みすぎて吐きそうです…
みなさんどういう基準を大事にしてえらびましたか?
とりあえず、私が悩んでる3つの園です。
夫は周りからの評判は良くないけど一番近い幼稚園徒歩5分(バス送迎あり)に入れたいと言っています。
夫が卒園した園です。
こちらの幼稚園は昔ながらの幼稚園で指導が厳しい、役員あり、えこひいきがあると噂されています。
年長でマーチングがあり、週2日練習します。
人数は20人弱です(募集人数は100人)
園庭は広いです。
ただ、延長保育は当日にお願いできるのはいいところだと思います。
行事予定がギリギリにならないと連絡が来ないので働くのは厳しいと卒園ママさんから聞きました。
厳しい反面礼儀正しいイメージです。
一番近いですが、近所の方はほとんどここには通わず違う園を選ばれてます。
私は自転車で5分くらいの距離(バス送迎あり)のこども園か自転車で15分の距離(バス送迎あり)の幼稚園に入れたいです。(近所の方はこの2つの園にいれる方が多いです)
人数は40人くらい(1、2号合計 )
こども園は役員の仕事はありません。比較的のびのびした園です。
英語、体操なども週一回あります。
何度も園に足を運んでいますが、先生たちはどの方もとても優しいです。
課外が充実しています。
延長保育は1週間前の申請が必要ですが、一時間刻みでお願いできます。
この中では突出して何かいいところがあるということもないですが、不安に思うところはなく安心して預けられそうです。
幼稚園は園庭がとても広いです。
人数多めの園で若い先生が多いです。(60人くらい)
のびのび系幼稚園で、お泊まり保育があったり、先生方が全力で子どもたちのためにイベント(クリスマス会、ハロウィンなど)をやってくれます。
虫取りやお散歩など、自然に触れ合うことを大切にしていますが、英語や体操も週一回あります。
役員のお仕事ありです。
延長保育は1日500円で一番安いです。
とてもいい園だなと思いますがお迎え要請があった時に遠すぎるかなと思ってもいます。(車なし)
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしだったら1つ目はなしです!
自分的に一番魅力的なのは3つ目です😳
自然に触れ合うって、今の時期すごく大事なので🙆♀️

はじめてのママリ🔰
評判が悪いところにわざわざ入れようとは思いませんね!
実際入園してみないと分からない事って沢山あると思います!
旦那さんは自分が卒園した園ってだけで入れたいんですか?
-
はじめてのママリ🔰
夫が入園していた時は英語はなかったそうです。
本人いわくお遊びばっかりだよとのことでしたが今は子供の登園拒否で転園した子もいるとの話も聞くのでためらってます💦- 1時間前

はじめてのママリ
息子は体を動かす事が好き、未就学のうちは沢山遊んで欲しいので園庭が狭くない、のびのびした園を選びました!
自転車で20分の距離で一度だけ蕁麻疹でお迎え要請ありましたが(車ないです)遠すぎる失敗した!とは思ったことないです😄
通う前は自転車20分て遠いな、、、と思ってましたが慣れたら全然大丈夫です!他のママさん達からは驚かれますが、同じように少し遠いところから通っている子何人かいます。
-
はじめてのママリ🔰
普段はバス通園なんですかね?
子供にはのびのびと過ごしてもらいたいですもんね✨
役員とかはある幼稚園でしたか?- 1時間前

ぴぃ
悩みますね💦
私だったら3は無しかな🤔
1は通っていた本人が入れたいって言ってるくらいだから厳しくても悪い思い出は無いのかな…🤔
うちも今家から近い幼稚園通ってますが近いのはほんと楽で、もしふたりめが出来たりしたら近くて良かったぁってなるかなと思いました。
見学はされましたか?
園の方針だけ見たら1より2の方がいいなぁ…
-
はじめてのママリ🔰
遠すぎるとやっぱり大変ですかね💦
かなり昔の話なので昔は英語の勉強とかも無かったですし、状況は少し違うのかなと思ってます😥
3以外は見学しました!
1は勧誘がすごいです(笑)
園の開放日に遊びに行くたびに吹き戻しのおもちゃをくれるので子供からしたら嬉しいのかなと思いますが…
一度遊びに行ったら願書が勝手に送られてきてびっくりしました💦(まだ1歳の時)
2は園の開放日に行くたびにママたちに『最近困りごとないですか?』『〇〇ちゃん積み木がたくさん積めるようになったね!』と話を聞いてくれたり、成長を喜んでくれたり、一緒になって子どものことを考えてくれる先生ばかりです。
3は遠いんですが、こちらの土地がら車を運転できる方が多いのでここに通ってるお友達が多く、評判がすごくいいです。- 1時間前

ママリ
私も2つの幼稚園で悩みに悩んでハゲそうだった時期ありました。
最終的に、見学に行った時に子供がワクワクしてた方に決めました!
結果良かったです😊
割と見学の時の子供の様子って当たります。
もう子供の行きたそうだな、という感じで決めてしまうのはどうでしょう。
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうです!
考えれば考えるほどハゲそうですよね🤣
子供は時間が30分と短く、必ずおもちゃがもらえる1が好きそうです(笑)
2は園開放日に遊びに行くとそれなりに楽しく遊んではくれてますが、人見知り炸裂するので途中で帰りたがることもあります💦
泣くことはないです。
紙芝居の時なども無理やり見せようとせず、どこかに行ってしまって私が慌てて追いかけようとしても『自由に遊ばせてていいですよ!面白そうだなと思ったら見てくれますから』と言ってくれました。
最後は先生とタッチしてバイバイできます。
3はまだ行ったことがないので来週行ってみようかと思います!- 52分前
はじめてのママリ🔰
自然とたくさん触れ合っていろいろ学んでほしいですよね!