※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまだ
子育て・グッズ

3歳4ヶ月の男の子を自宅保育しています睡眠について質問です寝たなと思…

3歳4ヶ月の男の子を自宅保育しています
睡眠について質問です

寝たなと思って布団を抜け出すと、
しばらくは寝ているのですが、
私がいないことに気づくと泣きます
私が戻るとすぐ寝ます

朝も私が起きるとすぐ起きてしまいます

夜10時間まとめて寝てほしいのですが、だいたい9時間ほどで起きてしまいます

来年から幼稚園を予定していて
今は自宅保育なので運動量が足りないのかと思いスイミングを初めました

午前中1時間スイミング
お昼寝なしで昼食後2時間外遊びをしても、
夜私が布団を抜け出したことに気づくと泣いて起きます

10時間まとめて寝られないのは体力がないからでしょうか?

私が抜け出しても起きずに寝てくれるようになるにはどうしたらよいでしょうか?

もともと乳児の頃からまとめて寝てくれない子なので、諦めるしかないのでしょうか…

同じようなご経験のある方からアドバイスいただきたいです!

コメント

yuki

うちの子達もそんな感じでしたよー!
娘は添い乳してたから特に酷かったです😅
5歳ぐらいまではそんな感じでした!

参考にならないですが、そのうち朝まで寝てくれるようになります😂