
保育園に伝えるべき?水筒を忘れた我が家が悪いのですが、保育園で息子が…
保育園に伝えるべき?水筒を忘れた我が家が悪いのですが、保育園で息子が水分を取らなかったそうです。
今朝、水筒がすでに出勤したパパの車の中であることに気づき、予備の水筒などもないため、保育園に忘れたことを伝えました。
早番の時間で、担任の先生がいらっしゃらなかったので違うクラスの先生に伝えたところ、今日はコップで水分をとる、と言われました。
いつもは空の水筒を持参し、お茶を淹れてくれるのでそれで水分補給しています。
が、帰ってきたら「喉がカラカラ…お茶飲まなかった」と言われました。
話を聞いたら、給食とおやつで出たお茶2杯しか飲まなかったそうです。
なんで先生に言わないのー!と叱りました。
涼しくなってきまし喉乾かなかったのかと思いますが、朝7時〜18時半まで預けていて、水分補給の声かけがないのは不安です…。
うちの子が喉乾いたなら言えばいい話なので、保育園にはわざわざ言わない方がいいですか?
朝伝えたことが、担任の先生に伝わってなかったとしたら正直がっかりで🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

陽月ママ(28)
ありえないですよね💦😭
保育参観で水分補給の時
見たりしてますが
忘れた子はコップでお茶
もらったりしてましたよ😭

ひーちゃん
上のお子さんですか?
下のお子さんですか?
息子が年中年長の時、同じようなことがありました。
保育園に言うと、一人一人に水分補給するように声掛けできないと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
上なので6歳です。
一人ひとりには無理ですよね…。
これで先生が嫌な思いするなら、言わない方がいい気がしてきました😭- 1時間前

ママリ
伝わっているとは思いましたが、、!
他の子は給食とおやつは水筒で水分補給してるのではないですか?だからコップで2杯出たんだと思いました。
どちらにせよ、もうちょっと気をつけてみていてほしかったですね。
でもわざわざ言わないですかね。
-
はじめてのママリ🔰
保育参観に行ったときは、コップでお昼とおやつにお茶を飲み、あと水分補給の声かけがあり、水筒忘れた子にはその時ついでました。
なので、担任の先生がご存知だったら言ってくれてると思うんですよね💦
やっぱりわざわざ言わない方がいいですよね…。
皆さんに話聞いてもらえてスッキリしました。
ありがとうございました。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
私も保育参観行ったのですが、そのときは水分補給の声かけや水筒忘れてコップで飲む子もいたので…
息子よ、なぜ言わなかった😭それが1番がっかりです…