
コメント

はじめてのママリ🔰
「おやつ」として15時頃に食べさせるのは保育園行ってる間だけです💭
家では時間気にせず食べてます。
1歳前はあげたとしても食後にバナナとかで、今みたいなお菓子とか与えてるようになったのは2歳とかです

はじめてのママリ🔰
補食として、おにぎりやさつまいも、米粉蒸しパンなどを作って食べさせてました!
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!わたし、タンパク質だけ毎回何グラムか気にしてたのですが、補食の場合はタンパク質が多いものはあげなければ気にしなくてOKでしょうか?また、あげるときは、お子さんがお腹空いてるな〜って感じになったらですか?
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私もざっくりしか計算してなかったので、補食は特に気にしてなかったです🙆♀️お昼寝から起きたら15時前後にあげてました☺️
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
離乳食をがっつり食べていて、授乳とミルクもしてるなら特にいらないと思います!
うちは離乳食の進みが良くなかった日にお腹が空いてそうなら補食としてさつまいもやヨーグルトやきなこおにぎりをあげたりする程度です!
出先では授乳が思うようにできない時に赤ちゃん用スナックを渡すこともあります。
-
はじめてのママリ🔰
参考になります!ありがとうございます!
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
なるほどです!