※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳首を噛まれて添い乳や直母をやめたら、母乳がほぼ出なくなり生後9ヶ月…

乳首を噛まれて添い乳や直母をやめたら、母乳がほぼ出なくなり生後9ヶ月でミルクに移行中です。
離乳食を3回食べてますが、ミルクって何時にどれくらい飲ませるんですか?😭

今は
5時 ミルク200ml
8時 離乳食
10時 無理やり搾乳した母乳50mlくらい
12時 離乳食
15時 おやつ、搾乳できたら母乳
17時 離乳食
20時 ミルク200ml

になっています。
搾乳も最初200mlサクッと取れてたのが日に日に減り昨日は80今日は50とどんどん減ってるのでそろそろ完全に出なそうです。

突然の母乳卒業がさみしくて無理矢理絞ってますがそろそろ限界です😢

10時と15時がなくなると足りなそうなのでここにミルクなのか、それはあげすぎなのか
母乳はいくらでも欲しがるだけと言われてきたのでどんどんあげてましたが、ミルクはあまり欲しがるだけは良くなさそうなイメージがあって難しいです、

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食の量にもよりますが、うちは三回食合計320gくらい食べてますが、ミルクは500〜600mlくらい飲んでます!
しっかり食べた日は500くらいかな?って感じで、本当に離乳食全然食べなかった!って日は700ml〜800ml飲むように気をつけてはいます