
YouTubeの見せすぎで落ち着きがなくなるのでしょうか?もう少しで生後8ヶ…
YouTubeの見せすぎで落ち着きがなくなるのでしょうか?
もう少しで生後8ヶ月の男の子ですが、
オムツ替えはじっとしてない
おもちゃはずっと同じやつで遊ぶことはない(1つ数分程度)
離乳食も食べますが集中できない
です。この時期落ち着きがないのはしょうがないと思っていたのですが、病院で同じ月齢くらいの子はおとなしく抱っこされているのに、うちのこはおしゃべりやひざの上でジャンプしたりと抱っこを嫌がるわけではありませんがおとなしく座っている時間は短いです。
それを見た時に、うちの子は落ち着きがないなぁと夫に相談した時に、YouTube(テレビ)ばかり見せてるからでしょ。
と言われてしまいました。
私は無音が嫌で見ていなくてもテレビや音楽はかけているタイプで、息子が生まれてからはYouTubeのポケモンの童謡ばかりみせてます。
息子はおもちゃで一人遊びをしていて見ていない時もありますが、YouTubeのオープニング音を聞くとニコニコするくらい大好きです。
息子が落ち着きないのは私のせいだと言われすごく落ち込んでいるのですが、やはり皆様テレビは見させてないのでしょうか。
- ゆーママ(生後7ヶ月)
コメント

ななな
その子の性格や個性だと思います。
うちもYouTubeずっと見せてましたがおとなしかったです。

はじめてのママリ🔰
我が家もテレビつけっぱで過ごしてきました。同じく落ち着きは全くないです😭私も実母に、テレビつけっぱだからもあるんじゃないの?と言われてちょうど凹んでました。。
病院いくと大人しく座れるわけなく、ずーっと1人で動いてます😅まじでしんどいです。お気持ちわかります😭
-
ゆーママ
ありがとうございます😊
2歳のお子さんですか?
歩き回っているだろうし大変ですよね💦
自閉症とかなんらかの発達障害とか疑ったことありますか?
うちはまだ7ヶ月だから〜と流されてしまうのですが、この落ち着きのなさは何かあるんではないかと疑ってしまっています。
今までは運動面の発達でもう伝い歩きまできてるので心配なかったのですが、病院でみたあのおとなしい子達は…と思うと深く考えてしまっています💦- 1時間前

K
うちはわりとテレビや動画制限しているつもりですが、上の子は小さい時から落ち着きなくじっとできない子で、5歳の今でも落ち着きないです😂
その子の性格であって、YouTubeやテレビは関係ないかなと思います!
-
ゆーママ
ありがとうございます😊
逆に制限されているのですね!
制限はどのくらいしているのでしょうか?
時間制ですか?- 1時間前

ぺんぎん
うちの子はYouTube見せたりはしてなくて、テレビもたまに程度ですが、めちゃくちゃ落ち着きはないです!!!
病院では待合室歩き回ってますし、抱っこは嫌で、グズると床に寝転がります😂
その子の性格だと思います💦なにか問題があるとも思ってません💦
-
ゆーママ
ありがとうございます😊
イヤイヤ期とか通る道ってありますもんね🥺
私もとくに気にしてなかったのですが、夫に言われて気になってしまいました…- 45分前
-
ぺんぎん
落ち着きない子の方が多いと思いますし、まだ気にしなくて大丈夫だと思います☺️
うちの子、動くの大好きでもっと小さい時からずっと落ち着きなくて、、これから本格的にイヤイヤ期がくると思うと思いやられます🤦🏻♀️ ̖́-- 39分前

はじめてのママリ🔰
うちはあんまり見せてなかったのですがめちゃくちゃ落ち着きないです!笑 おむつ替えの時も1秒もじっと来ていられないです…笑
性格なんですかね😭
ゆーママ
ありがとうございます😊
私も性格だと思っていたのですが、夫に研究結果が出てるんだよ!なんて言われてしまい、あぁ私のせいなんだと思ってしまいました…