※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
子育て・グッズ

【年少3歳、お友達との距離感について】今年4月に保育園に入園した年少…

【年少3歳、お友達との距離感について】

今年4月に保育園に入園した年少クラスの息子、元々人見知りがありお友達に対して消極的だったのですが、夏頃から会話の中でお友達の名前がたくさん出るようになりました。
帰り道に同じクラスの子に会うと「あっ〇〇ちゃん!ばいばーい!」と自分から話しかけたり成長を感じていたのですが、どうやら最近大好きなお友達に対して距離感が近いようで…😥

担任の先生のお話では、お友達にぎゅーっとハグしたり足を触ったりすることがあるようで、お友達が嫌がっているときもあるみたいです。
一人っ子で普段親とのスキンシップは多く距離が近いですが、遊び場や公園で会ったお友達にグイグイいってしまう様子は見たことがなく、普段遊んでいる大好きなお友達相手だから過剰なスキンシップになってしまうのかなと思います。

園でも先生が都度声をかけてくれているようなのですが、だんだん距離感を理解して遊べるようになるのでしょうか?年少さんだとみんなもっと上手にお友達と関われているのでしょうか?
ようやく園に馴染めてきたと思っていたのですが、なかなか悩みが尽きません🥲

コメント