縦割保育のデメリットを感じています。年長さんが何でも教えてくれる!笑…
縦割保育のデメリットを感じています。
年長さんが何でも教えてくれる!!笑
2歳の娘が同い年の男の子に標的にされているようで週1くらいで怪我させられます。
ですが保育園側は加害者被害者ともに名前を出さないスタイルです。
ここで出てくるのが年長さんです。
○○くんが押してたよ!○○くんが噛んでたよ!○○くんがおもちゃで殴ってたよ!と
今日は「その怪我ね○○くんがアンパンマンのマイクで殴ってたんだよ!○○ちゃんはね僕と一緒に机で絵本見てたんだよ!そしたら急にねバーンって殴ってきて血が出て先生がね「ここで絵本読んでたのが悪いよね」って怒ってきたんだよ!机で見てたのに~」と
先生ヤバいと思ったのかめっちゃ謝罪してきて、さすがに納得出来なすぎて園長先生にそのまま報告したら慌てて担任も職員室に走ってきて不適切な指導だったと謝罪してきました。
担任が私の娘のこと嫌いなのでしょうか?それとも○○くんの親がお偉いなんなのでしょうか?
帰宅後に理事長から直接電話があり良く分からないことを延々と言われました。(市役所に報告しないといけない内容かもしれないし分からないからむやみに謝罪は出来ないとかなんとか言ってました)
こちらから市役所に連絡するのはヤバい親でしょうか?
- はじめてのママリ🔰
みかん
少し様子見してもいいのかなと思いました
波風立てて保育園から嫌われてもメリット無いですし😥
コメント