![えむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
13w2d検診で腹痛やつわりの辛さを伝えたが、診察は短く、不安に感じる。出血なしで安心か、つわりは我慢。
今日は13w2d検診でした。
先週から腹痛もよくあり、つわりも飲食したものや胃液が食道まで逆流してきてかなり辛い(逆流性食道炎?)のを、診察室に入った際に体調いかがですか?と看護師さんに聞かれた時に伝えました。
それに対し、「うんうん、辛いですよね・・・出血は?」「それはしていません」「そうですか。ではお腹の上からエコーしましょうね」・・・で終了。
先生がその後来て見て終わり。
こんなもんですか?
私も改めて先生に大丈夫か聞かなかったのもありますが、看護師さんが聞いたのはただの世間話?そんなん要らないんだけど・・・なんだか少しモヤモヤしました。
婦人科の方は看護師さんも先生も親身だっただけに、産科は余計ドライに感じてしまう。
出血がないなら安心ということなのかなぁと捉えていますが、、つわりも耐えるしかないですしね・・・
- えむ(7歳)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
私もよく腹痛があります(;;)
でもそれは子宮が大きくことに伴っての痛みのようで。
赤ちゃんはおけけの辺りに居るようで、かなり下の方の下腹部痛や出血があるようなら心配だけど、それ以外は一応大丈夫なようです。
普段は横になれば腹痛もわりとすぐ治まるのに昨日は治まらず、緊急で病院行きましたが、先生が↑のように教えてくださいました!
私もまだ吐き気が治らず辛いです〜(;;)
![るう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るう
私も同じでした。
8週とかぐらいから、下痢が酷くまた腹痛が多くてけっこう痛かったので、2週間おきにお腹が痛い、下痢が酷いって言っても『出血はしてない?』って聞かれてしてないって言って終了でした(笑)
安心してOKだと思います😄
つわりもがんばってください!
私もつわり酷くて入院したことあるけど14週入ったとたん落ち着きました❗
-
えむ
回答ありがとうございます!
やはりそんなもんなんですね汗
考えすぎないようにします・・・
看護師さんもそれくらいなら大丈夫だよーとかいってくれたら安心なんですけど、スルーなもんで。。
つわり良くなったんですか!私も早く良くなりたいです!- 6月19日
![MAMI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAMI
そんなもんでしたよー!
やっぱり妊婦さんは多くの方が何かしら体調崩すし、赤ちゃんに繋がるようなトラブルでなければ私もいつもそんな感じでした(^o^;)
貧血や便秘の時お薬出してもらったくらいで、あとは相談しても我慢するしかないとかみんなそうだよ~って言われてました!
-
えむ
回答ありがとうございます!
やっぱりそんなもんなんですね。。
聞くくらいならアドバイスくらいして!って思ってしまいました笑
逆流もつらいのに・・・
忍耐と大らかに過ごすを心情に頑張ります!- 6月19日
![ひなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま
わかります💧産科病院によりますが、大阪の病院はそっけなく、冷たく感じてしまった印象です💧体重管理もストレスがかかるぐらいうるさかったです。。逆流性食道炎は私も妊娠中ひどく、中期以降は薬も出してもらってました✨つわりが辛いと無理かもですが、逆流性食道炎はガムを食べて唾液を出すとわたしはすごく楽でしたょ✨
-
えむ
回答ありがとうございます!
病院事の対応も違いますよね・・・科によってもですし・・・口調一つでもこちらの気持ち違いますよね( ・᷄ὢ・᷅ )
お薬飲んだら楽になりました?
私は極力横にならないのが今のところ一番楽です!ゲップをすると少量吐いちゃうのでガムは控えてましたがちょっとチャレンジしてみます!アドバイスありがとうございます!- 6月19日
-
ひなまま
ガムの味も好みのが見つかるといいですね✨
そなんです💧気持ち的にもやパ、デリケートになっていたりするのに優しくないですよね😓ワタシならあーゆー言い方はしないのに〰ってめっちゃ思いました😂(笑)
薬、だいぶ効きました✨
でも、極力は飲まないほうがいいみたいですが、、わたしは飲んじゃいました✨
飲むのを我慢したときはガムを必死でかんだり、アメを舐めたりしてました✨- 6月19日
-
えむ
ガム色々見てみます!
不安だったり体調悪い時に厳しくされるのは嫌ですよね(‘、3_ヽ)_余計につらい・・・
私も本当にキツイ時に!の為にお守りがわりとしても薬があると安心するので、続くようなら相談してみます!
今日は梅干し系のお菓子を買い込んだのでそれ食べてます笑- 6月19日
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
看護師さんは妊婦さんから普段の様子を伺って
その会話の中で
赤ちゃんの生命維持に危険性がある症状かどうかを探っているのかと思いますよ(。・ω・)ノ゙
それでも母体も辛い症状ですよね(。•́•̀。)💦
なにか改善出来る薬もあるかもしれないし
これからはドクターに直接話してみてはどうでしょうか( •́ㅿ•̀。 )??
-
えむ
結果出血してるかどうかだけ聞きたかったような印象でしたが、確かにそういう意図もあるのかもしれませんね!
不安なままなのもよくないので、今度からは先生にどんどん聞いてみることにします!- 6月19日
![fresh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
fresh
けっこうそんなもんですよ(^^;
こちらから色々聞いたり 相談したりしないと聞いてくれない気がします(^^;
私は心配性なので、助産師さんに話したことそのまま問診のとき先生に話したりもします!
しつこいくらいに(笑)
-
えむ
そうですね、しつこいくらい!笑
受け身になっていてはダメと言うことですね・・・
モヤモヤせずに、今度の検診の時に先生に直接聞いてみることにします!- 6月19日
えむ
回答ありがとうございます!
痛いのとか張るとかはどのくらいなら範疇なの???とかわからないから不安ですよね!
かなり下の下腹部痛は心配のことでしたが、下ってどのくらい?とか考えてしまいます苦笑
お互いはやくつわりから解き放たれたいですね_( (_´Д`)_
あい
かなり下の方の下腹部痛とは陰毛の少し上くらいです!
健診のとき経腹エコーで赤ちゃん確認しましたかね?
赤ちゃんは陰毛の少し上くらいにいるらしいので、そこが痛かったらってことみたいです( .. )
ほんと早く解放されたいです〜
えむ
そこも痛いと言われれば痛い気もする・・・今は下腹部全体的に張った痛み・・・
赤ちゃんは見てもらって問題は無かったので大丈夫ってことなんでしょうけど( ・᷄ὢ・᷅ )
今度一度しつこく聞いてみます!
ありがとうございます!