
コメント

にゃんず🐈⬛
雇用保険加入してるなら条件クリアしてればもらえると思いますよ🤔

ユウ
雇用保険・社保の規定内なら可能かと😊
ただ、個人事業主の方で収入がありすぎると危険ですね。バレにくいですが、万が一育休中の副業の範囲を超えていた場合不正受給になりかねないかと😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
多分個人の方めちゃくちゃ稼いでます…🤣- 2時間前

はじめてのママリ🔰
会社の保険に入ってれば取れますよ!個人事業主だけでは無理ですが
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、よかったです!