※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃまま
子育て・グッズ

【7ヶ月 外で騒ぎます】現在絶賛保活中で、抱っこ紐に7ヶ月の子を入れ…

【7ヶ月 外で騒ぎます】

現在絶賛保活中で、抱っこ紐に7ヶ月の子を入れて
保育園見学に行きまくっています。
他の赤ちゃんはママに抱っこされて大人しくしているのに、
うちの子は、出せ!と言わんばかりに騒ぎます😭
歩いていればまだ大人しくしていてくれるのですが、
止まってしばらくすると怒り出します。

家ではいはいやつかまり立ちをしているので
自分で動きたいのでしょうか?

保育士さんは大丈夫だよ〜と言ってくれますが、
正直いたたまれません😔

7ヶ月ってこんなもんなんでしょうか?
他の赤ちゃんと違うので気になります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

止まってるから怒ってるだけかなと思います🥹動いて欲しいんですね🤣

うちもそのタイプでしたが10ヶ月には歩いておりました。

未だに米持って待ってるときとかうろうろ揺れてしまいます笑笑

  • ひぃまま

    ひぃまま

    コメントありがとうございます!
    なるほど、止まってるのが嫌なんですね😂
    びっくりするくらい大きい声出すので
    本当いたたまれなくて😂
    10ヶ月で歩く!早いですね!😳
    そして米持って待ってるときってごはんの前ですかね??
    おもしろいかわいいですね🤣🍚笑

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声出すんですねー!
    赤ちゃん抱っこしてると座ったり止まることは許されないですよね。。笑
    電車とかも結局立ちっぱなしが多かったです💦

    すみません説明不足でした、レジ前で米持って立ってるとき私がです🤣🤣笑笑

    • 3時間前
  • ひぃまま

    ひぃまま

    声出すんです😂叫ぶんで怒ります😱
    他の赤ちゃんは静かにママの顔見てニコニコしてるっていうのに、、😭
    最近ではベビーカーでも止まってると騒ぎ出すので困ってます😭

    あ、なるほど!!!
    お子さんが炊飯器の前で米よそいでもらうの揺れながら待ってるのかな?と想像してしまいました🤣
    米の重さ、子と同じくらいですもんね!たしかに!笑

    • 1時間前