※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

会社で物価高対策として入社10年目まで家賃補助が出ることになったので…

会社で物価高対策として入社10年目まで家賃補助が出ることになったのですが、結婚したら打ち切り?対象外?になるらしいです。
結婚しても物価高騰に泣いてるのは同じなのに😭

コメント

nathuu

結婚したほうが物価高影響ありますよね?😅
逆に結婚し出る人が家賃補助ではないのですか?

  • ママリ

    ママリ

    結婚するまでは家賃補助、なんです😂
    元々は転勤で一人暮らしをする若手のために家賃補助が出てたのですが、今度それが「若手社員(既婚は除く)」になりました…😇
    一人暮らしだろうがそうじゃなかろうが生活苦はみんな一緒ですよね…!

    • 2時間前
  • nathuu

    nathuu

    えぇー🤣おかしい!!
    なんなら養う人数が多い人ほど物価高に苦しんでる気がしますが?😅

    1人暮らしで補助が出て、四人家族が出ないなんて、、
    納得できないですね😣

    • 2時間前
  • nathuu

    nathuu

    結婚したくない若手(特に男の人)が増えそうですよね?笑

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

だいたい家族がいてもOKで何歳までとかの決まりはある場所はありますが。独身限定10年は謎の福利ですね😭

ままり

うちも独身者10年です。
家賃補助が独身者のみの会社って多いし10年は長い方なので手厚いなと思ってました🤔

独身寮のひととの不平等差をうめる意味もあって独身者なのかなと思ってました。

はじめてのママリ🔰

結婚したら一応2馬力で稼げるからってことですかね?
もちろん家庭によるとは思いますが⋯