
学校帰り週3くらいで子供のお友達が遊びにきます。おやつってみなさんど…
学校帰り週3くらいで子供のお友達が遊びにきます。
おやつってみなさんどうしてますか?
うちの子は帰ってからおやつ食べるのが習慣になっているので必然的にお友達にもおやつを出します。
週3以上の結構な頻度なのでいつもおやつを買う時少し多めに買ったり考えて買ってます(好き嫌いが多い友達なので)
例えばミスドを食べたいから子供にもおやつで買って帰ろうと思ってもお友達が遊びに来ること考えたら多めに買わなきゃだし好み分からないから何買おうって思ったりしてます。
31アイスとかジュースをまとめて買ってある時は好きなの選んで食べ飲みしてるしおやつ代も馬鹿にならないなと笑笑
こういうのってこれからもずっと続くと思うと少しモヤモヤしてきます😂
ちなみに旦那は全然気にしてません
そのくらい大したことないからいいよ〜って。
私は自分の子の事だけ考えたい😅
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ママリ
人様のお子様がアレルギー持ちかどうかとか把握できてないのでむやみに食べ物は出さないですよ💦
おやつは自分たちで持ってきてますよ💦

ままり
私も最初は出していたのですが、プチトラブルがあったので
自分の分は自分で持ってくる。持ってこなかったら基本無しです。子供たちは分け合ったり交換したりして食べていますが、ミスドとか31とかではなく、ベビースターの小袋とかそういう物だけにしています。飲み物は各自水筒のお茶です😂
-
はじめてのママリ🔰
学校帰り家に帰らずそのまま来るのでおやつ持ってくることができないんです💦
最初の段階で家帰ってから来てねってすればよかったんですが相手の親が送るのめんどいしそのままでいい?って言われて私も拒否せずだったのが悪いです😓- 2時間前
-
ままり
人様のお家で遊ばせて貰うのに、「めんどい」はナカナカですね…
そもそも、週3もおやつを頂いていたら気が引けると思うのですが😅
息子の学校の場合は、遊ぶ時は一旦家に帰ってからという決まりになっているので、そのままきた時は追い返しました😅
もう、出さなくても良いのでは無いでしょうか?
お菓子が食べたければ帰ってから食べるか、遊ばなければ良いと思いますよ。
ちょっと、相手が甘え過ぎだなと思います。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
おやつの件で何を食べてもいいのか確認した事があってその時も普通に何でも食べるから気にせんでいいよーって言われました😅
私なら学校からそのまま遊ぶ事があったら後からでもおやつ持って行ってお礼するので感覚が全然違うんだなと思うようにしてました😓
みなさんのコメント見て今後はおやつ出さないか他に方法考えようと思います!- 1時間前

ままり
我が家はお友達の家に行く側ですが、必ず水筒とお菓子持たせてます。
毎回出す必要ないと思いますよ😅
アレルギーあったら困りますし、持ち寄るか無しかでいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうやって保護者の方がしてくれたら助かりますが相手の親は学校帰りそのまま行ってもいいよねっていうスタンスの方で私も最初に拒否しなかったのが悪かったです。
毎回出してるので今更出さない訳にもいかないなーっと。
アレルギーの事は確認してから出してるので大丈夫なんですが最初から出さなけばよかったと後悔してます😓- 2時間前
-
ままり
それは厄介ですね😅
少しずつ、お菓子削減していきます🤣- 2時間前

ぷらっぐ
ミスドとか31まで出してあげるの優しすぎます。
この家に遊びに行けば良いもの食べれるって思われてそうですね。
週3でおやつ出すならファミリーパックのものだけで良いと思います。
相手の好き嫌いはあまり考えなくて良いですよ。アレルギーは別ですが。
食べたいものない〜!って仮に言われたらこれしかないからね〜!で良いんです。
アイスやジュースを好きに選んで食べるってことはキッチンにも入るんですかね?
うちはお友達いる時はキッチンは私だけしか入れないです。冷蔵庫勝手に触るなら出禁です。
-
はじめてのママリ🔰
人が少ない平日にミスドなど買うことが多くてたまたまそうなってしまってます💦
そう思われたら嫌なのでこれからは見つからないようにします😓
キッチン入ります...
それはうちの子が来て来てって選ぶために呼んじゃってるので自由にさせてる私が悪いですね😓
食べるものや量は確認してますがみなさんのコメント見て色々もっと決めないといけないなーと思いました😭- 2時間前

ままり
うちの近所の子もそうなのですが、
勝手に冷蔵庫を開けたり、クローゼットを開けたり…
お菓子を持って帰ったり、気に入らないからと捨てたりし始めたので、何も出さない事にしました。
その子は他の子のお家でも同じ事をして、友達を失ってしまったみたいなので、その子の為にもしっかり注意してあげるのも良いと思います。
「〇〇の家では良かったのに〜」とか言われて巻き添えくらうのもしんどいですしね💦💦
何度もコメントしてしまい失礼しました💦
はじめてのママリ🔰
幼稚園から知っててアレルギーの有無は親から聞いているので大丈夫です。
そういうのがこわいから親同士が知らない子は遊ばせないようにしてます😓
おやつ自分で持ってきてくれるのはいいですね!
ママリ
常識のある人ならおやつ持たせると思うのでそれがない人はちょっと信じられないですね😅