
皆さんにお聞きしたいのですが、不安で不安で仕方ないってときあるとお…
皆さんにお聞きしたいのですが、
不安で不安で仕方ないってときあるとおもいます。
どうしようもなく、不安でどうにかなりそうって思う時もあるし、どうしようもなくなって誰かに頼るしかなかったり…。
でも、旦那にも最近はわかってもらえなくて、寄り添ってほしい気持ちとかはあるのですが、本当に不安で仕方ないです…。
何が不安かと聞かれると、これってのはありません。赤ちゃんは元気ですしね🥹
でも、ちょっとしたことでものすごい不安になって、ちょっとしたことで考えてしまうんです。
誰かといてもそればかり考えてしまって。
本当に本当に日々辛く、考えてしまうことばかりで、
赤ちゃんに会いたいけど、もう不安から解き放たれたいって気持ちも強くて😿
どうしたらいいかわかりません…。
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
この時期は不安なのが正常なんだ✨とご自身に言ってあげて下さい!

はじめてのママリ
私はどちらかと言うと産後の方がその気持ちが強くなりました、、
なんか漠然と不安があって、子どもとふたりきりの時に何かあったらどうしようみたいな感じでした、、、。
不安の渦中ってしんどいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
産後のほうが不安だったんですね😭
わたしは、今が一番不安です🥲
なんかもう、本当に本当に日々赤ちゃんの動きなんて変わるのに、ちょっとしたことで、不安になって、どうしようもなくなって…みたいな状態です😭
ほんと、自分はだめなやつです🥲🥲- 2時間前
-
はじめてのママリ
自分の体の中にいるけど、全く違う人格ってとても不思議ですよね〜🥹
出産の日は、やっと会えたという気持ちと、ちゃんと無事に生きているって目で確認できた安心感はありました!
全然ダメじゃないですよ〜今はとても繊細な時期です!赤ちゃんのこと気にかけていて、もう立派にお母さんですね😊それができる人ばかりではないですから、面を変えて見てみれば母性が強いのかもです☺️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私もいつも不安と隣り合わせです😅
こればっかりは性格もあるのかなぁと思っています。
もう少しでご出産ですね✨
きっと赤ちゃんの顔を見たら今感じてる不安は吹っ飛ぶとお互いに信じましょう🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。それきいて少し安心しました😿