※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同じマンションのママ友さんとの付き合い方🍀最近、地域の子育て広場でで…

同じマンションのママ友さんとの付き合い方🍀

最近、地域の子育て広場でできたあるママ友さんと、家がお互い同じマンションで同じ階と、距離がすごく近いことがわかりました。

仲良くさせて頂いてるので連絡先も交換したのですが、少し距離が近すぎてどれくらい交流してゆけば良いかちょっと戸惑っています😵
ママ友さんは、ランチとかいきましょー!我が家にもどうぞ!な感じで、ウェルカムな感じでありがたいのですが🥹

皆さん、ご近所のママ友さんとはどのようにお付き合いされていますか??
経験談や何かアドバイスあればよろしくお願いします☺️🙂‍↕️

コメント

はじめてのママリ🔰

同じマンションに子供同士の学年が一緒のママさんが複数いますが、挨拶だけで全く関わりないです😂
でも子供同士は仲良くて登下校一緒にしたりよく遊んでます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️

    同じマンションで同学年は余計にいろいろ距離が近くて戸惑いそうですね😵😂
    子ども達仲良かったり登下校一緒はめっちゃ微笑ましいです🥹✨
    うちも学年は違うのですが年が近いので、良い距離感で挨拶程度で仲良くさせて頂ければなと思います☺️🙂‍↕️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ご近所さんなら尚更付かず離れずが
1番ですよ!
何かこれからお付き合いして行く中で
モヤッとする事が出てきたり
何があるか分からないので
それに備えてべらべら家の事情は
話さないとかが良いと思いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️

    やっぱり、付かず離れずくらいが良いですよね!
    本当に、まず物理的にも距離が近いので、あまりいろいろお互いに知りすぎると気まずくなるんじゃないかと心配なので、連絡先は交換したものの程々にしておこうと付き合い方気を付けていきたいと思います😵

    • 2時間前
ママリ

ご近所さんは深入りしてないです💦挨拶だけですね。近いと家庭事情が筒抜けになりそうで😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます☺️

    やはり、ご近所さんなら尚更、深入りしないように距離感気を付けた方が良いですよね😵💦
    そうなんですよ!
    いろいろ家庭事情が筒抜けになるのが私も心配で💦
    ランチのお誘いとかはゆるっとスルーしてみます😅

    • 2時間前