

はじめてのママリ🔰
幼稚園、年少です!
ひと学年36人の3クラス。加配がついてる発達障害のお子さんは学年で2人います😊

⋆͛🦖⋆͛ママ
年長さんにダウン症の子1人
年少さんに療育通ってる子が1人
2歳児クラスに弱視の子1人です😊

ビール
年長、年中、年少それぞれ100名ほどの園ですが各学年10名ほどですかね😃

メル
各クラス1.2名は気になる子がいてるかなといった状況ですかね〜
私の体感的には、昔よりも配慮が必要な園児の割合は増えてきてる印象です。

へも
まさに我が子が発達に問題ありの子です😅うちの園はのびのび系なので、割と特性ある子でも受け入れてるみたいですね🙆♀️とはいえ重度だったり、身体障害がある子はいまのところ見ないです🥺

***R
18〜23人クラスが3クラス✖️3学年
満3歳児クラスが2クラス
加配がついてる子は1人もいません
年少さんのとき2つ上の学年に加配がついてる子がいて説明があったので、いまはいないんだと思います!

はじめてのママリ🔰
うちの園は全体で300人程度いますが各学年で一人いるかな?くらいの感じです🤔
お受験する幼稚園で入園には色々条件があったので うちの園はあまりいないのかもしれません🤔

はじめてのママリ🔰
割合的には多めだと思います。
私立の幼稚園ですが、見た目で分かるこはおらず、発達グレーとかの子は数名いそうな感じです。

mizu
1学年15〜20人くらいの園に通っていましたが、何かありそうだなという子は各クラスに2人ずつくらいいましたね!
学年によってはもう少し多かったです。
コメント