※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半ちょっとのお子さんで、おしゃべり上手なタイプの子は二語分たくさ…

1歳半ちょっとのお子さんで、おしゃべり上手なタイプの子は二語分たくさん、ペラペラ文章でお話するって感じですか😊?

我が子は1歳半時点で単語が数十個、
二語分は1歳7ヶ月の今「あっち行く」だけ言えるようになりました。

両親とも(私たち夫婦)言葉が遅いタイプで、
子供のいとこにあたる甥も2歳まで単語数個、3歳で爆発タイプだったので
今の時点でこんだけ喋れてすごい!と親バカながら思ってたんですが
この前保育園の面談で、みんなそんな感じですよ〜、
同じ誕生月の子もそれくらい話すので年相応ですねと言われて
なーんだそうなのか🤣じゃあおしゃべり上手な子はどのくらい話すんだろ?と単純に気になりました🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子自慢みたいになってしまって
ご不快に感じさせてしまったら申し訳ないのですが😭🙏🏻、娘は1歳半の時点で発語400くらいで2語文もペラペラでした!
もしや天才なのでは?!と思っていたのですが、満3歳児クラスに入園する頃には他の子も同じくらい話せていて、我が子の才能だと思っていた部分は完全に埋もれました🤣🤣

なので発語のスピードは完全に個性なんだなと思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーそれは凄過ぎですね😳👏
    意思疎通が早いと楽な部分もあったんじゃないでしょうか😊
    上にあげた甥っ子も本当に言葉遅くてみんな心配してたんですが、
    3歳過ぎたらペラペラになって他の子と変わらなくなったので「3歳過ぎたらみんな一緒」ってよく見るけど本当なんだな〜と思いました☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

支援センターで見た子は1歳ちょうどくらいでで2語文ペラペラ喋ってました😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはすごいですね😳

    • 44分前
ママリ

早いと1歳半で三語文喋ってる子が居ました!
うちの上の子は2歳4ヶ月頃にやっと二語分っぽいのを喋り始めたタイプなのでめちゃくちゃ気にしてた思い出があります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね😳
    なかなか喋らないのもそれはそれで可愛いんですけどね❤️と、甥を見て思いました☺️

    • 43分前