
1人目、2人目の保育園についての質問です。就労での申請です。11月末に…
1人目、2人目の保育園についての質問です。
就労での申請です。
11月末に第二子出産予定の旨、役場に伝えて確認をとりましたが、この場合でも就労での申請になると言われています。
1人目は現在小規模保育園に通っていて、来年度はどこかしらに転園しなければなりません。
小規模からの転園加点もあるので保育園の継続書類は提出する予定ですが、新2号が使える幼稚園にも併願を出そうと思っています。
人気の幼稚園ではあるので幼稚園に受かれば、幼稚園に通わせたいと思っています。
2人目は5月入園、慣らし保育5〜6月で考えてます。
上の子が保育園に通っていれば兄弟加点というものがつくのでしょうか?
上の子の保育園を辞退した場合、何か不具合は起きてしまうのでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。
- ママリ(妊娠33週目, 3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
11月出産→4月入園なら産前産後2ヶ月に被らないので、就労事由じゃないと申し込めないです。
もし保育園に行くなら、復職期限内の職場復帰が必須になります。
同じタイミングで下の子入園しないならどうする?問題が出てきます…
上の子が保育園に通っていれば、下の子は兄弟加点つきます。
同時入園希望でも加点つきます。
自治体によってルールは違うと思いますが、基本的には子ども1人1人点数がつくので上の子が保育園内定辞退していても下の子に影響はないはずです😊
ママリ
ありがとうございます!
自治体には確認したのですが、今回は就労で申請する予定です。
上の子は継続なのでこのまま継続の申請を出せば4月入園になるそうです。
下の子は同じタイミングで入園しなくとも、1歳までは上の子も保育園の利用可能、もし下の子のほいくえが決まらず11月復帰出来ない場合は6ヶ月延長して利用できると言われました。
6、7ヶ月から預けられる園も限られてくるので、上の子と下の子は別な保育園になってしまいます😓
上の子は幼稚園が本命ですので、兄弟加点がついてくれると嬉しいです💦