※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

元気すぎる?活発な男の子と、発達障害等がある男の子の違いってわかりま…

嫌な気持ちになるかたがいたらすみません💦

元気すぎる?活発な男の子と、
発達障害等がある男の子の違いってわかりますか?

最近3歳息子が本当に言うこと聞かない、
ダメというと更にエスカレートする、
すぐ走ってどっか行く…

と本当に毎日疲れ切ってます。

ずーっと落ち着きがないわけではないです。
恥じらいがあるときもあるし、
絵本とかは集中して聞けます。
でも外にでると本当サーッと走っていきます
全くこちらを気にせず後見ず、
走っていくので結構みんなにびっくりされます。
(大体の子は走って行ってもママいるかな?とか
確認する子がほとんどな気がします)


1番気になるのは、
スーパーとか電車で急に大声をだすことです。
ダメというとエスカレートします。
大声であーー!!!わーー!!!とか言いだして
怒っても笑ってキャッキャっ1人で楽しそうにしたり…

今だけですか?
こんな子見かけたことないんですけど、
やっぱりおかしいですか😭

コメント

まろん

診断済みの子いますが、正直専門医にしか分からないと思います。2〜3歳はイヤイヤ期もありますし、判断が難しい時期でもありますね😹

ちなみに甥っ子は多動傾向で3歳児検診で引っかかりました。

  • ママリ

    ママリ

    多動傾向めちゃくちゃありそうです😭😭
    今月末が3歳児検診なので聞いてみようとは思います。
    ただただ元気な子の可能性もありますがまだ判断やっぱり難しいですよね💦

    • 27分前
はじめてのママリ🔰

癇癪が酷すぎないか、夜眠れているか、偏食すぎないかは違いかなと思います

  • ママリ

    ママリ

    なるほど🧐
    偏食などもあるんですね💦
    食べれない野菜は3歳児って感じでトマトや生野菜が無理なのはありますが人並みな気はします

    • 25分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姪が自閉症で、白ごはんしか食べませんでした。ふりかけや色がついた瞬間全拒否、カレーもだめでした。こだわりがやたら強いです。

    • 14分前
ままり

保育士なので、発達の専門家ではないですが、その子の普段を見れば何となくわかります。

  • ママリ

    ママリ

    それは保護者にも伝えますか?💦
    遠回しに元気すぎて困ってます、と伝えてみても男の子は元気が1番ですよ〜みたいにしか返ってきません。まだわからない時期ではあるとは思いますが💦

    • 23分前
  • ままり

    ままり

    長い間、全職員で観察したり話し合ったりして、これはほぼ確定だとなったら上の先生(園長や主任)から伝えることもあります。
    かなりデリケートな問題なので担任が感じただけで保護者に伝えることはまずないです。

    • 21分前
そうくんママ

3歳ってその境目が
まだわかりずらいですよね🤔
危険な⚠️ところとか、駐車場などでも
静止が効かなくて怖いと思ってなければ🤔って感じはありますよね。

あとは、目が合わないや
集団行動始めてみないとわからない部分は多々あるかと、、

  • ママリ

    ママリ

    駐車場は走っちゃだめだよねー!と理解して自分から手を繋いでくる時もあれば走って行こうとする時もあります。

    目が合わないとかそういうのはないんですが…
    これから幼稚園でまわりと馴染めるか、不安です💦

    • 20分前
ママリ

うちも診断済みの子とヤンチャで落ち着きがない子がいますが明らかに違います。
発達に問題がある子はもっと特性があって、一歳半健診や3歳児健診で引っかかったり園から指摘があったりするはずです。
専門医ではないのではっきりと言えませんがうちの息子も同じような感じで受診しましたが問題はなく、息子さんも年頃のせいのように思えます🤔