
辛いです。長いですが相談に乗って頂けると幸いです。先週の金曜日に予…
辛いです。
長いですが相談に乗って頂けると幸いです。
先週の金曜日に予防接種を5本打ちました。
いつも副反応で熱が出ますが、高くても38.8°で3時間程で解熱します。
ですが今回は39°以上も出て今までよりかなりしんどそうで、解熱したのも土曜日の夜で長めではありました。
今は平熱で元気や食欲もあり、好きなYouTubeを見せるとご機嫌になり、おしっこ💩は出ているものの接種以降ずっと機嫌が悪いです。
(いつも小児肺炎球菌で発熱して、毎回打った後は数日機嫌が悪くなりますがここまで酷くないです)
接種前までは夜の寝かしつけは主人がやってくれていたのですが、接種後はパパが抱っこするだけでも虐待されているかのような泣き方(泣き叫ぶ)をするようになり、今まで一切無かった後追いやママじゃないとダメが次から次へと出てきています。。
泣き方も変わり、性格も人が変わったかのように寝ている時以外ずっとわがままな感じです。。
体調が悪いのでしょうか…?
それともイヤイヤ期でしょうか?
それとも5本打たれた事でトラウマのようになりその不安があってママ、ママになっているだけでしょうか?
家の事が一切できなくなり、トイレで離れるだけでも泣き叫ばれます。
YouTubeに飽きても、ご飯を食べ終わっただけでも泣き叫ばれます。
本当にご近所さんから虐待でもしてるのか?と疑われるような泣き方です😢
1日2回していたお昼寝も1回になり、頑張って寝かしつけても寝てくれないので夕方はもっと機嫌が悪いです😔
側から離れる事ができない事がしんどすぎてどうすればいいかわからず、昨日の夕方24時間やっている児相に泣きながら電話して話を聞いてもらいましたが特に答えが見つかる訳もなく、、
体調不良でもないんじゃないか?と言われました。
実母にも泣きながら電話をして話を聞いてもらうつもりでしたが、昔から毒親気質の母なので返ってきた言葉が耳を疑うような言葉でした。
「もっと頑張りなさい」
「あんたよりもっと大変な母親は他にもいっぱいいる」
「あんたがイライラしてるから子供が悟って泣いてるだけ」
「あんたは話を私に聞いて欲しいんじゃなくて、同居でもして近くで子育てを手伝ってほしいだけ」
毒親だった母親に少しでも期待した私が悪いのですが、精神的に限界だったので自分はただ寄り添って優しい言葉をかけてほしかっただけですが、まさかこんな言葉を言われるとも思っていませんでした。
1人目の育児ということもありわからない事だらけで困っています。
自宅保育で主人の仕事で地方の田舎にいる為周りに1人も頼れる人もいないので相談に乗ってもらえると助かります。
精神的に限界なのでキツイ言葉はやめてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)

ママリ
しんどいですよね、、
おつかれさまです。
お子さんの体調はお熱とかはなくていつも通りなんですよね、、、?
YouTubeに頼りつつ
気分転換できたらいいのですが、、
答えになってなくてすみません。
コメント