
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士です。
認可外は保護者のお迎えが認可よりもバラバラですね💦
怪我なくお迎えを待ちたいというのも兼ねて見せている保育園が多くありますね。
お迎え前に遊んだ日は、汗をかかせると外に出たら寒いのに風邪ひいたらどうするんですか?って保護者の方がいましたね😅

はじめてのママリ🔰
最近認可もつけてる園増えた気がします。いやです
-
ママリ
コメントありがとうございます。
認可でも増えてきているんですね!
わたしも慢性的な保育士不足で、先生方もシフトを頑張って回してくれてるんだろうな〜。だから延長保育のお迎えの時間ならまだ仕方ないかなぁ〜と思っていたところ、朝から。しかも8時40分ごろなのに見せていたということに衝撃を受けてしまい…。
朝からテレビ見せてるんじゃ、自宅で過ごしているのとあまり変わらないのではないか??子どもが小さい時から女性が仕事に復帰しなければいけないこの日本の環境をそもそもなんとかしろ!とか色んな感情が湧いてきました😢- 1時間前
ママリ
コメントありがとうございます。
わたしも元ではありますが保育士をしていて…
お迎えの時間に見せる園は聞いたことがあるのですが、朝の登園時からテレビを見せている園は今朝初めて見て「え?!」って思ってしまって🤔
いろんな保護者がいますよね…
はじめてのママリ🔰
はい、色々な保護者がいますね😅
朝の受け入れ時間もバラバラなので朝の会まで落ち着くまでは見せていたりしますよ☺️
ママリ
そうなんですね…。8時40分くらいにその保育園を通り過ぎたので、個人的なイメージ遅くても8時半までならまだわかるけど、まだこの過ぎたこの時間でも見せてるんだ…って衝撃を受けたので…
はじめてのママリ🔰
認可外は9:15や9:30ぐらいから朝の会、トイレタイム、10:00から活動時間、11:30給食が多いですね😅