
連続育休について教えてください😭2017.1〜入社2023.6〜切迫で休職2023.1…
連続育休について教えてください😭
2017.1〜入社
2023.6〜切迫で休職
2023.10〜2025.4第一子育休
2025.4〜2025.8復職
2025.9〜産休まで医師指示より休職予定
2026.6〜2027.5第二子育休予定
この場合、第二子育休中に妊娠しそのまま産休育休に入った場合、育休手当などは支給対象外になりますか?
4年遡りルール(?)的にギリギリokなのでしょうか🥲
凍結胚をどうするか家族計画迷ってます😫💦
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
連続ならもらえないですね。
27年6月から3年7か月遡っても休職期間で、復帰分が3-4ヶ月しかないです。
第3子で欲しいなら復帰後10-11ヶ月の勤務実績は必要じゃないでしょうか。

はじめてのママリ🔰
育休手当は4年遡っても勤務実績が足りないのでもらえないと思います。
第一子でも第二子でも休職されたということなので、
完全月が12ヶ月以上ないとダメということを考えると第二子育休から一度復帰して1年ほど働いて勤務実績作ってからの家族計画のほうが確実に育休手当出ると思います。
コメント