※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつぶせで寝ることが多くて心配。夜は寝てしまうので気づかないことも。どう対処すればいいかアドバイスをお願いします。

5ヶ月の娘を育てています!

うつぶせで寝てしまうお子さんのママさんたちにお聞きしたいです。うつぶせで寝てしまった時は仰向けに戻していますか?

1ヶ月ほど前から寝返りをするようになり、最近うつぶせで寝てしまうことが多くなってきました。窒息やSIDSが怖くてうつぶせにならないように丸めたバスタオルを下半身の脇に置いたり、うつぶせ寝になってしまったときは横向きや仰向けに直したりしていましたが、最近はタオルも押しのけてうつぶせになっていたり、直してもすぐ寝返りをしてしまったり、それで起きで泣いてしまったり…といった感じです。

昼間はうつぶせ寝になってもこまめに様子を見れるのですが、夜は自分も寝てしまうので気づいたらうつぶせになっていることもあるので、もう寝返りも寝返り返りもできるので心配しすぎずうつぶせ寝で良いのか悩んでいます。

どうしてるか参考にさせて下さい!

コメント

m-t

もう少しで5ヶ月になります👶
寝返り怖いですよね😵
くぐもった声がすると飛んでいきます🏃笑

一番怖いのは自分が寝てるときにうつ伏せになったら気がつかないと思うので、寝るときは左右に抱き枕とブランケットを置いて回れないようにしてます❗

  • たんたん

    たんたん

    回答ありがとうございます!
    わかります。。ちょっとうんうんいっただけでもとりあえず飛んでいってます!笑
    やっぱり夜は何か対策しておいた方がよさそうですね^^

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

寝返りしかできない時は
心配で戻していましたが、
寝返り返りもできるようになって
苦しかったら顔だけ横向けたり
仰向けに戻ったりするようになったので
昔ほど神経質になることは
今はなくなりました!!
段差作ると乗り越えたり
そこに顔が埋もれたりするのが怖くて
私は逆にタオル丸めたものとか
使ってませんでした!!

  • たんたん

    たんたん

    回答ありがとうございます!
    うちもいつも顔は横向きで、寝ぼけながら転がっています^^
    心配しすぎず、熟睡に入ったら直そうかなぁと思います!クッションやタオルにも気をつけないとですね💦

    • 6月20日