
共働きです。夫のご飯を作らなくなりました。私は16時半までの時短、夫…
共働きです。夫のご飯を作らなくなりました。
私は16時半までの時短、夫は21-22時頃帰宅です。
仕事終わりに子供を迎えに行ってご飯の準備から寝かしつけ。気づけば21時。(私は子供の残りを食べています)
子供が偏食のため、今まではそこから夫のご飯を準備していましたが、料理の腕もありますが美味しいと言われた事がない、作っても残される、味のことで文句を言われることが多々あり、夫からも俺のは無理して作らなくていい、と何度か言われていたため、作るのをやめました。
仕事が遅いのもありますが、朝の支度も休日も子供の世話はほとんどしないため子供も懐かず、疎外感は感じてるようです。
今日子供のしつけのことで喧嘩になり、俺のことは何にもしてくれない!どうせ私の子供のことに口出さないでとか思ってるんやろ!とブチギレられました。図星だったので言い返せませんでしたが、え?ご飯作ってほしかったの?と思いましたが、子供の世話で手一杯だし自分の時間もほしいので今更頑張って作る気も起きません。
客観的に見てこれはどうなのかなと思って投稿しました。ご意見お待ちしています。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんのご飯を準備しても
美味しいと言われない、残される、
味の事で文句言われる上に
「俺のは無理して作らなくていい」と
言われ、作らなかったら
「俺のことは何もしてくれない」って
率直に意味がわからないなと
思いました💦

はじめてのママリ🔰
たぶん、旦那さんは気を使って言ったつもりだったんでしょうね~。よくある論争で「冷やし中華でいいよ」とか「素麺でいいよ」とか言い出すタイプの男性…全然冷やし中華も素麺も楽じゃないのに!っていう💦
うちの夫と同じです😭うちは、お弁当で同じように「作らなくていいって言ったじゃん!」と喧嘩しました。本人は作って欲しいけど気を使って作らなくていいと言ったつもりだったみたいです。なぜ自分で作るという選択肢が出てこないのか本当に疑問なんですが🙄ちなみに、喧嘩以降もお弁当は作ってません。そうこうしてるうちに会社で弁当頼むようになったみたいですが。
ハッキリ言って、共働きなのに育児丸投げ家事もあまりやらない旦那さん側が悪いと思います😫いくら残業とはいえ!けど、それを理解していない人に理解できるように説明しなきゃいけない努力をしなかったママリさん側にも落ち度はあるかなという感じです💦普通は説明しなくても理解しろってもんなんですが💦
とりあえず、話し合い不足だと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
話し合い不足は否めません。。夫は意見が食い違うとすぐにイライラして大声を出してくるので私は圧倒されて言いたい事が言えず。。で結局日にちが経って、、な感じで今に至るです😇
- 1時間前

ママリ
『作らなくていい🟰本当は作って欲しい』というめんどくさい系の天邪鬼だったのでは🤣笑笑
知らんがなwwwって感じですよね。
共働きで作らなくていいって言われたら作りたくないですよー!めんどくさい!!!笑笑
客観的に見たら、めんどくさい旦那さんだな、ご夫婦のコミュニケーションが不足してるのかな?と思いました。
旦那さんとはあまりコミュニケーションは無い感じですか?💦めんどくさい旦那さんだなぁとは思いますが、せっかく家族になったので、こっちから折れて少しコミュニケーション増やして夫婦の笑顔が増えるように歩み寄る方法を、私だったら考えるかな?と思いました!
-
はじめてのママリ🔰
やはりコミュニケーション不足ですか。ザ、昭和な考えの夫で、子供の躾も夫は厳しくしたいみたいで子供がメソメソ泣くともう4歳だろ!泣くな!とかなり強い口調で怒鳴ります。私は可哀想でそういうのはやめて。と言うと次は私に甘やかしすぎる!とキレてきます。
そう言う事が最近多々あって、はぁぁぁ🫠となってるところです。
歩み寄る気はなかなか起きませんか努力してみます🙇♀️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
じゃあお前は何をしてくれてるんや...?と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
俺は働いて金を稼いできてる!と言われました🫠
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。よくわからないと言ったら更にキレられました😇