※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子がうんちを触ってしまいます。初めは塊を手で持っていたのです…

2歳の息子がうんちを触ってしまいます。

初めは塊を手で持っていたのですが、怒ったら指につけるだけになりました。
ですがそれを体に塗るようになり注意して、回数は減りました。

今日の夕飯前に、7歳の娘の音読を聞いていたのですが、2歳の息子がしゃがんでいて指についた何かを食べていました。
その前にメープルを塗ったパンを食べていたので残りを食べているのかと思い覗いたら
爪が茶色く、匂いを嗅いだらうんちでした。

衝撃で言葉も出ず、夫が代わりに変えてくれたのですが
笑えなく引くとかではなく、うんちが汚いものだとわかっているのに意味がわからなくびっくりしてしまいました。

イヤイヤ期も始まって、呼んでも無視をします
言うことは一個も聞きませんし、自由代表です。
5歳の息子もいて、言葉の発達が遅かったものの今は喋らないでくれって思うくらい喋るので同じだと思い気にせず過ごしていました。
2歳になった途端、言える言葉がどんどん増えて一度言ったことでも覚えはしないですが同じ言葉を繰り返すことができます
言葉が遅い以外気になったことがなかったのですが
衝撃を受けてます

皆さんのお子さんはどんな感じですか

コメント

はじめてのママリ

好奇心で、だめと怒られるとわかっていながらおしっこもうんちも触ろうとします。
親が止めるので握るまではしたことはないですが、触っちゃったことはあります。
うんち出た後よくズボン越しに握ってることはあります。
してても構わず座ってしまう感じなので、汚いと分かってるのかどうなのか…。

イヤイヤ期は終わっていて、トイトレ面以外は基本的に言うことは聞くし、会話はめちゃくちゃできます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    2歳になりたての頃はどうでしたか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なりたての頃はイヤイヤ期まっさかりで「オムツ変えるのもいや!変えないのもイヤ!ぜんぶイヤ!」って感じでした。
    でも泣きが激しいだけで、奇異な行動はしなかったです。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

上の子は2歳頃だと発語ゆっくりめで、意思疎通はある程度とれるなーと感じていたくらいでした。
触ろうとしたことはありましたが、1.2回「汚いから触らない」ことを教えると触らなかったし、口にもっていこうとしたこともなかったです。

ですが、下の子はよく話せるしたくさん伝えてはくれますが、まったくこっちの話しを聞かず同じく自由代表です😢
1歳8〜10ヶ月?くらいの時にうんち触るブーム?的なのが来て何度言っても聞いてくれませんでした😭
たぶん、初めてそれを口にもっていこうとした時に焦りすぎて、咄嗟に「ダメー」と怒鳴ってしまい…それから口にもっていくことはなくなりました😅
今はオムツに手を突っ込むことはなくなりましたが、オムツ替え中に隙を見てうんち触ろうとするので気が抜けないです😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにもう勘弁してほしいです、、。
    しかも知らないうちにうんちするのが得意で、、、、。

    まさか食べるとは思わず、爪についてたうんちなのでそんな多くないですが
    本人は美味しい顔せず、不思議そうな顔してました、、、、。

    ほんとにいつも気にして見ているのですが、知らないうちにしているので発狂物です、、、、。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに次男には勘弁して…と思わされることが多々あります😱

    うちは上の子が匂いに敏感なようで、私達親が気づかなくても、「〇〇がうんちしてるー!くさーい」と教えてくれます😂

    • 1時間前