
イヤイヤ期入ってるのか。寝てるかテレビ見てるか公園行くかご飯食べて…
イヤイヤ期入ってるのか。
すみません質問じゃなくて弱音です。
寝てるかテレビ見てるか公園行くかご飯食べてるしか笑顔じゃない....。
自宅保育だから一日中テレビも携帯(YouTubeとか)もあんまり見せたくないし、公園も妊婦体調で1時間が限界、ご飯は食べ終わるの早いし、、、1日が本当に長く感じる。
おもちゃで遊ぼうとしても、すぐ飽きて
果物とか携帯とか欲しがって泣きわめく。
旦那が帰ってきた途端、今までが嘘だったかのように静かになる。絵本読んだり、なにかひとり遊びを始める。だから、旦那からは「これできついの?」状態。一日中泣きわめいてるのを分かってもらえないのも、更にきつい。
- Rrr(妊娠31週目, 1歳6ヶ月)
コメント

ママリ🔰
えらいです🥹!
自分なんて妊婦期間中、公園にすら連れてかれず、家でテレビはつけっぱなしで、おもちゃで遊んでました…😂
育児がダメな時はその瞬間を動画に撮って、旦那さんに送りつけてました!!(笑)
うちも言っても、〝あ、そうなんだ〜〟くらいで終わってたので、動画を送るようにしたら、帰ってきたら(17時過ぎくらい)散歩行くから昼間は無理しなくていいよと言ってくれました!

ままリん
わかります〜💦今まで散々おもちゃで遊んでたくせに、おもちゃでひとり遊びなんて全然してくれません。なので毎日何しよう?状態で。下の子がまだ首座っていないし、ワンオペで2人連れて公園も厳しくて、実家に遊びにいくか夕方の散歩くらいしか家から出てないです…そんな我が子は最近お絵描きにハマっていて、お絵かき帳と水で消えるクレヨンで少しは時間稼ぎできてます🤣🫶とはいえすぐ飽きます。笑
1歳半くらいの時はYouTube見せろってリモコンを持ってきてひたすら泣いてましたが、時期的に1歳半検診の前だったのもあり、指差しトレーニングのやつをひたすらやってたら、嫌になったのか最近は見せろ!もなくなりました。
お腹大きくなってきて大変だと思いますが、どうか休める時に休んでくださいね🥲
Rrr
テレビつけてると本当に平気で何時間も見続けるんですよー😭😭😭
旦那さんが協力的な方で羨ましいです。うちもやってくれてる方ではあると思いますが、基本土日だけですね。平日はどこか一日早く帰ってきてくれたら良いぐらいなので羨ましいです.....