
9ヶ月の娘が保育所で卵を食べて赤くなり、2度目の症状で卵アレルギーか心配。家では症状なし。保育所での症状が卵アレルギーの可能性があるか悩んでいます。現在様子を見中。
生後9ヶ月の娘が保育所の給食で、卵と野菜のスープを食べて、その後目頭や首周りが赤くなったとお迎えの時に言われました。
以前も給食で卵が入っていた時に赤くなったと言われ、風邪も引いていたので、病院に行って赤くなっているところを見てもらうと、汗疹と言われました。
2度目だったということもあり、保育士さんから疑うように卵は離乳食であげてますか❓と聞かれました。
生後6ヶ月の頃に卵黄、7ヶ月に入って卵白のみをあげて進めてきました。
娘は大人用のバニラアイスも食べますし、食パンもあげています。
マヨネーズも少量あげたこともあります。
卵ボーロも大丈夫です。
家で食べて症状出たことないのに、保育所では出たのは卵アレルギーなのでしょうか❓
ちなみに帰ってすぐにゆで卵を作り、卵白のみあげて様子を見ていますが、いまのところまったく症状ないです。
現在風邪は治りかけです。
- かれんママ(8歳)
コメント

みり
こんな所で聞くより念のため病院でアレルギーの検査をしてはどうですか?

ちな
保育園で管理栄養士しているものです。参考になるか分かりませんが‥。
うちの園ではつなぎの卵は大丈夫だけど、たまごそのものはダメって子はかなりいます。つなぎでも、ケーキのつなぎはダメだけど、ハンバーグのつなぎは大丈夫。スイートポテトの照りは大丈夫。などかなり細かいです。
たまごアレルギーといっても、量(mg単位)でかなり症状に個人差がでます。
食パンはたしかたまごは入っていないものが多いです。
また家庭で食べるのと、保育所で食べるのは全く雰囲気が違うので症状は現れやすいかもしれないです。
アレルギー対応食にしてもらうためにも検査してアレルギーだったら診断書を書いてもらって下さい!!
絶対とは言えないですが、エビカニなどの甲殻類に比べ、たまごアレルギーは比較的、年齢が上がると免疫がついてくる食材なので、お医者様に相談してみて下さい!!
-
ちな
追加ですが、保育所で生の卵はまず出ないです。中心温度計で85度以上を確認しているはずです(国で決まっています!)ましてや離乳食となるとちゃんと火を通していると思います。
保育所では1人分の卵の量などを詳しく聞いてみるといいと思います!またその日の献立も合わせてお医者様に相談されると安心だと思います。- 6月19日
-
かれんママ
給食を疑いましたが、離乳食なら徹底しているはずですよね😓
詳しく教えていただき、ありがとうございます😊
病院で検査してみます。- 6月19日

匿名希望
卵は本人が体調不良などで抵抗力が落ちてたりしたら普段大丈夫でも反応出ることもあるらしいですよ。ましてやゆで卵など大丈夫でも給食の卵スープとかだと半熟だったりで出やすいのかもですね。
-
かれんママ
風邪気味なのも関係してそうですよね。
前の時も熱があった後だったので💦
給食がどういう形だったかは分からないですよね😓- 6月19日

もりもり
まず、すみません、余計なお世話かもしれないのですが、アレルギーかどうか確認するときは午前中なさってください💦万が一夕方食べて、食後時間がたってから重篤なアレルギー症状が出た場合、病院が閉まっていて処置が遅れる可能性もあります。気になったのでしょうが、帰ってから食べさせるのはやめたほうがいいです(>_<)
本題ですが、首や目元だけで、おなかだとかには出なかったのですかね?
もしおなかだとかにも出ていたなら軽いアレルギーでそれも体調が悪いときにだけ出るのかもしれません。そうではなくただの偶然かもしれませんし、何とも言えませんが、一度小児科ではなくアレルギー科に相談されたほうがいいと思います。
なんでもなければそれでいいですし、仮にアレルギーだったとしても早めの対策が打てますよ😊
-
かれんママ
母が一緒に反応見るから食べさせて❗️って言われたので、私も心配になってあげてしまいました。
お腹などは出ていません。
前の時も首を言われました。
汗かいて痒いのか、日中もよく掻いてることはあります。
病院行ってみます。- 6月19日

のだっち
念のためアレルギー検査をおすすめします☝
もしかしたら、卵じゃない可能性もありますよ💦
-
かれんママ
卵じゃない可能性もありますよね。
検査してみようと思います。- 6月19日

かしこ17
何かしらのアレルギーがあるのかもしれないので、小児科で汗疹また言われてもアレルギー検査して下さい!!て言ってみたらいいと思います( *ˊᵕˋ)
でももう大人用のバニラアイス食べるんですか??
うちもそろそろ卵にチャレンジしようと思っていたので保育園の給食で何かしらの反応が出るっていうのお勉強になりました( *ˊᵕˋ)
-
かれんママ
小児科で聞いてみます。
大人用のバニラアイスをとても暑い時にあげると美味しそうに食べていました😊
何口かしかあげませんが笑
保育所のストレスかもしれないです💦- 6月19日

ティファニー
アレルギー心配ですよね😰
私自身に甲殻類の運動性アレルギーがあります。食後に運動など身体に負荷がかかるとアレルギー反応が起こります。
その負荷の程度はその時の体調に左右されますので、軽い負荷でもアレルギーが出ることもあります。
負荷が無い時は食べてもアレルギーが全く出ません。
また、花粉と交差するアレルギーもあります。私の場合はある種の花粉が飛んでる時季にメロンを食べてアレルギー反応が出ました💧
総合病院の皮膚科でアレルギー専門の先生に診てもらいましたよ😊
お嬢さんに何事もない事を願ってます🙂
-
かれんママ
もしかしたら娘は知らない人ばかりの保育所にストレスを感じていて反応が出たのかもしれません😭
花粉も関係するとは知らなかったです💦
アレルギーは怖いですね💦
娘は夕方卵を食べましたが、今のところ問題ないです😊
ありがとうございます✨- 6月19日
かれんママ
そうですね。
明日病院に連れて行ってみます。
みり
卵じゃ無くても何かアレルギーの症状だと思いますよ。
かれんママ
その可能性もありますよね。
詳しくみてもらってきます。