
1歳10ヶ月の子の発達についてです。上の子と違いすぎてこんなもの?と思…
1歳10ヶ月の子の発達についてです。
上の子と違いすぎてこんなもの?と思ってしまいます。
目についた物は触りまくる
イタズラする
が気になってます💦
上の子の幼稚園の備品とか大好きで送り迎えの時に触りまくります。
ダメ!触っちゃダメ!と言っても聞いてないですしやめません。
イタズラも親のメガネを奪ってベタベタ触ったり変な方向に曲げようとします。
返して!って言っても絶対返さないですし、最終的にはギャン泣きされながら無理やり奪うしかないみたいな感じです。
上の子の時はダメって言ったらやめてましたし、返してって言ったら返してくれてたので大丈夫かなって😂
一応日常では指示は通りますしこっちの言ってること理解はしてます。
心配しすぎですかね…こんなものなんですかね😂
- ママリ(1歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)

キノピオ🍄
上2人女の子3人目が男の子ですが
私的には長男が1番ひどいと思ってます笑
男の子だからなのか
上2人が騒がしいから
そういう性格なのかわかりませんが
1番手がかかります😂
誰でも通る道のような気もします!

はじめてのママリ🔰
うちも下の子はそんな感じでした。
姉妹で今、7歳と4歳ですが、今も変わらず💦
上の子と性格が全く違って同じ親が育ててるんだけどなーと思うほどです🤣
周りも似たような感じなので、あるあるなのかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月なら下の子がスタンダードじゃないかと思うくらいうちの子たちも色々やらかしてきました😂
特に男の子は好奇心の塊ですよね😣
てぃ先生?がYouTube動画の中で、「〇〇しちゃダメ」っていうとしたくなるっていう心理が働くから、〇〇しようねって伝えたほうが良いと言ってました。
触っちゃダメっていうより、壊れちゃうかもしれないから見るだけにしようねって感じで伝え方を工夫するのことはできるのかなと思いました😊
コメント