※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学校の提出物について小学校の提出物で内容を考えてから出したいもの…

小学校の提出物について
小学校の提出物で内容を考えてから出したいもの。
役員のことだったり仕事の都合を聞くもの。を
まだ提出期限が数日ある状態で急かされることがあります。
期限までに出してないなら言われても仕方ないですが
調整しているのに急かすのはちょっと辛いです。
みなさんはどのように小学校の役員やボランティアを
考えていますか?掃除、旗振り、役員など
お金を集金になってもいいから外注して欲しいです。

コメント

kulona *・

急かされるとはどんな風にですか?

息子の学校は、大事な提出物は期限近くなると「まだの方はお願いします」のようなお知らせはありますよ!

はじめてのママリ🔰

提出期限前に急かされたことはないです😅提出期限の意味😂w

掃除、旗振りはお金払って外注のほうが嬉しいけど「そういうのに参加するのが普通」という感覚を子供に持ってもらいたくて、快く参加することにしてます。学校や自治会の掃除は一緒に参加させてます。
参加する人って良い人多いし、人の繋がりできるし、なにかあった時に助けてもらえると思うんです。今の日本は個人主義ですが、30年後の日本は公的なサービスも最低限になってるだろうし、多分人付き合いが大事になるんじゃないかな〜、そのときに「人のためにうごくことを損だと思わない」感覚があると、フットワーク軽く動けるんじゃないかな〜なんて思うんですよね。

とりあえず、いろいろ役員とかしてると、いろんな人に顔覚えてもらえて、可愛がってもらえます☺️