
おしっこをトイレで出来るようになるコツを知りたいです⋯!2才11ヶ月の息…
おしっこをトイレで出来るようになるコツを知りたいです⋯!
2才11ヶ月の息子、トレパンまたは布おむつ+パットでトイトレを続けていますが、おしっこを上手くできずおむつに出して漏らしてしまいます。
うんちはトイレでちゃんと出来るのですが、おしっこだけが上手くいきません⋯。
本人はおしっこもトイレでする所とわかっていて、
「次はおしっこしたくなったら教えてね」と言ったら「うん」と返事するのですがやっぱりトレパンに漏らしてしまいます。
おしっこしそうなタイミングで「トイレいく?」ときいても「いかない!」と返事するから「まだ大丈夫なのね?」重ねてきくと「だいじょうぶ」と返すので
そのまま遊ばせておくと結局漏らしてる!という事も多々です⋯。
幼稚園の入園も控えてるので出来たら今月中にはなんとかおしっこもトイレで出来るようになってほしいのですが⋯。
もし何かいい方法やアドバイスなどありましたら教えて頂きたいです!
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)

ミニー
その歳でうんちができるだけでも奇跡だと思います✨
おしっこはどのくらい溜められてますか??

はじめてのママリ🔰
お優しくありがとうございます🙏
確かに頑張ってくれていると思います!
おしっこはジュースを飲んでしまった時など30分おきになることもありますが、基本は数時間くらいで溜められていると思います。

ミニー
基本的に2時間我慢出来るとこが
ボーダラインになるかなと🤔
うちも
ジュース飲んでも数時間後です🥹
ですが、
それこそ子によるかなと思うので
無理させるとそれも
ストレスになるので
今は“しそうなタイミング”ではなく
“定期的なタイミング”でトイレに行くのがいいかなと思いますした☺️
コメント