
寝かしつけの強めお尻トントンについて寝かしつけには、頭や顔が揺れる…
寝かしつけの強めお尻トントンについて
寝かしつけには、頭や顔が揺れるくらい強めに押すイメージでトントンするといい聞きました。
早速のやってみたところ10回位で寝ました!
ただ、トントンと言うより、バシンッ!バシンッ!です。
それを見た旦那が、強すぎるだろ!イライラしてんの?!とびっくりしてました。
内臓や血管がおかしくなると言われました😢
そこまで考えてなかったのですが、強すぎるのは赤ちゃんに負担大きいですか?
また、強めトントンってどのレベルですか😫
- メープル(生後2ヶ月)
コメント

ままち
強めのが寝ますよね😣
旦那さんの強すぎだろ!も見てるだけだと
気持ちはわかる!
けど寝るんだよ…🙃
頭が揺れるだけで言えば頭は
揺らしすぎないほうがいいので支えたほうがいいかも🤔
寝かしつけの時は寝転がしてトントン?
抱っこでトントン?どっちでしょう🤔
メープル
早速ありがとうございます😭
寝かしつけは、抱っこです!
横抱きでトントンしてます
ままち
横抱きトントンのときはお尻を叩いてました🤔
オムツあるので強めにいっても痛くなさそう😂
横抱きしてるなら頭がグラグラすることは
なさそうですね😊
どのぐらいの強さって文字にするの
難しすぎる😂
10回で寝てるなら今のままでも良いと思います🤔
胸やお腹、頭をトントンしないだろうし
背中、お尻とかで現状のままでいいかなと😊