※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お金・保険

生後1ヶ月の子を育ててる専業主婦です。妊娠中は内職でお小遣いを稼ぎ自…

生後1ヶ月の子を育ててる専業主婦です。


妊娠中は内職でお小遣いを稼ぎ自分のもの、
子供の欲しいものなど買っていましたが
出産してからは育児と両立ができないため
現在は稼ぎがゼロです。
貯金も底をつきそうになっています。

かと言ってお小遣いも貰っておらず
旦那に相談しようか迷っています。

生活費、子供のものは旦那のカードで旦那と
購入しています。

先日、旦那が自分の服に5万使っていました。
旦那は毎月のように買っているわけではないですが
私は高い服など買えないからSHIENなどの低価格の
自分で買っているのに配慮がないんじゃないかと
驚きました。

今後、自分のものを買いたいときに家族カードや
お小遣いを貰いたいと思っているのですが
旦那さんにお願いするときどのように
お願いしましたか?‎( ᴗ_ᴗ̩̩ )


コメント

晴日ママ

これ買いたいんだけどいい?って毎回聞いてます😂
いない時だけ事後報告です笑
ほぼ生活費としてカウントしてます!

  • ♡


    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    大体月いくらくらい自分のものに使われていますか?🥲

    • 2時間前
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    計算したことないです😂
    生理用品も母乳パット、化粧水なども生活費です😂
    貰うとしたら髪の毛切りいきたいとかですね🥺

    • 2時間前
  • ♡


    なるほど!ご回答ありがとうございます😭♡
    美容院も相談してみます🙇🏻‍♀️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

洋服などは素直に欲しいと言って甘えてます。
5万の服買ってたじゃん!と責めるとダメな気がするので、素直に欲しい気持ちを伝えるのがいいのではないでしょうか?
多分旦那さんは配慮がないんじゃなくて気付いてないだけなのではないかなーと思いました。
SHEINなどのプチプラ服は男性には比較的遠い世界かと。むしろ女性の服は安く買えていいなーくらいに思ってるかも?うちの旦那はそうでした笑

  • ♡


    ご回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    確かにそうですね…!普段散財してる感じではないのでママリさんの助言通り責めないように伝えてみます🥲!

    そうです🤣SHEINって安いんだね〜くらいにしか思ってないです🤣
    ちょっと高くて買えない服は申し訳ないので相談できずに諦めてたのでこれを機に一度欲しいなぁ〜と聞いてみようと思います✨

    • 2時間前